永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

ク レ マ チ ス ・ 踊 場

2019-05-17 22:00:00 | みんなの花図鑑

ク レ マ チ ス・踊 場    自宅



ベル型  クレマチス・踊場 が咲き始めた。

蔓は槇の木に 3m以上も伸びている。

ゴールデンウィーク頃から小さな蕾が付いていた。


30~40個の蕾が順次膨らみ、花が咲く。

例年、5~9月に咲いている。


 これが咲いた花、本日の撮影。

 今日は晴れたり、曇ったり、

 

 

 こんな角度から撮ってみると、、

 クレマチス・プリンセスダイアナ に似た感じ。(最下段参照)

 





膨らんだツボミ。


これから、長~く楽しめます。



 

( 2015-05-28 撮影

クレマチス・プリンセスダイアナ

お隣の家に咲いてた花。

 


もうじき、クレマチス・ビエネッタ も咲きますね。

 

2018年 5月26日撮影。

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンドロビウム(紫と白) | トップ | 立てば芍薬 座れば牡丹、そん... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレマチス・踊場 (fukurou)
2019-05-17 22:13:05
永和様
こんばんは。
普通のクレマチスとは全く違うベル型なのですね。
初めて見ます。
見たことがあったとしても、クレマチスとして認識はできなかったと思います。
クレマチスの品種も奥深いですね。
返信する
可愛い! (ピエロ)
2019-05-17 22:15:02
永和さん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ベル型のクレマチス 可愛いね。
まだ一度も育てたことが無いので欲しいなぁといつも思っているけれど
まだ実現していません。
咲いている期間が長いんだね。
返信する
クレマチス (boku55)
2019-05-17 22:37:31
永和さん、こんばんは。

今日は暑い日中だったわ、今窓開けてます。
クレマチス踊場はプリンセスダイアナと似てる。
素敵な花が咲くと嬉しくなるね。
近くなら挿し木用にもらいにいきたい~(笑)
昨年挿し木したロウグチは今順調に育ってる。
花が咲くかは分からないけど期待してる私。
返信する
先を越されました (さざんか)
2019-05-17 22:37:40
永和さん、こんばんは。

もうこんなに咲きましたか。
うちよりずっと早いです。
うちのはまだ蕾です。
うちのはフェンスに絡めていて、ツルが3mも伸びません。
永和さんのお庭は土がいいんですね。
悔しいことに、お隣の方を向いて咲くんですよ。
こうしてアップで見ると綺麗ですね。
うちのも早く咲かないかな~。
返信する
Re: クレマチス・踊場 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-05-17 23:42:42

fukurou さん、こんばんは。
クレマチス の種類は多い様です。
この花は、クレマチス・ロウグチ と似てベル型です。
家には 3種類、先日 投稿の H.F.ヤング と 踊場そしてビエネッタです。

返信する
Re: 可愛い! (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-05-17 23:44:17

ピエロ さん、こんばんは。
この花は、途切れること無く、新しい蔓に次々と咲きます。
茎の付け根は太く、5~6㎜ ほどになります。
蔓が何処までも伸びるので、槇の木が支柱の代わりです。

返信する
Re: クレマチス (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-05-17 23:45:15

boku55 さん、こんばんは。
今日は夏日、暑かったです。
コンパクトな 踊場 ですが、ダイアナに似た感じがします。
挿し木で増やせますね。

返信する
Re: 先を越されました (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-05-17 23:46:25

さざんか さん、こんばんは。
今年は例年より少し早めに咲きました。
蔓がドンドン伸びて行きます。
この調子でいけば、秋には 5m程になりそうです。
お宅には多種類あって咲くのが楽しみですね。

返信する
永和さんお早うございます (Eくん)
2019-05-18 06:00:59
クレマチス・ビエネッタ 楽しみですね。永和さん所に比べ我が家のは色が少し薄いような気がしています。踊場、
プリンセツ・ダイアナ 綺麗な写真有難うございました。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-05-18 07:02:01
クレマチス、今が旬、色々な形が楽しめますね。

風車みたいな定番のものから、永和さんのベル型も
綺麗です。
たくさんツボミ、良い気候に誘われ、たくさんの花が、
楽しめそうですね(^.^)/
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事