”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

福はァ~ウチ!

2014年02月03日 23時04分05秒 |  えん便り EN CO ltd.
豆まき終わりました。四軒目のsupermarketでやっと豆まき用の豆を購入できましたぁ
いつからでしょうかっ年の数だけ豆を食べたらお腹おかしくなるようになったのはっ(笑)。


日本橋のワイン結果

2014年02月03日 19時56分57秒 | えんフェア EN Fair
先週末、東京MYファミリーフェア、ワインの結果です。
(フェア前と後の通販、セットワインの銘柄は含みません。2日間でのフェア会場での結果です。)

 1位:金熊<モンテプルチャーノ100%・赤>
 2位:タウレロ サンジョヴェーゼ<サンジョヴェーゼ100%・赤>
 3位:白熊<トレッビアーノ100%・白>
 4位:マトライヤ赤<サンジョヴェーゼ100%・赤>
 5位:メル・カベ<メルロ&カベルネ ソーヴィニヨン・赤>
 6位:キャンティ/パッリ伯爵<サンジョヴェーゼ主体・赤>
 7位:タウレロ シャルドネ<シャルドネ100%・白>
 8位:ピン熊<モンテプルチャーノ100%・ロゼ>
 9位:ミールレタン赤<シラー&グルナシュ・赤>
10位:コート ディ ローヌ ブラン<ヴィオニエ・グルナッシュ ブラン・ルーサンヌ・白>
   
試飲に出さなかった銘柄は、キャンティ、ピン熊。
後はご試飲頂いております。

今年初めてのMYファミリーフェアということもあり、定番、ベーシックな銘柄の一斉試飲ということで、白熊も金熊も、その弟分や妹分なども試飲して頂きました。
グリーンレターに掲載せず、ご来場の皆さまへの”プチ サプライズ試飲”としてはマトライヤ赤をお出し致しました。
今回のテーマ、”ゆくりワイン”で、鳩ROSSO di MONTALCINOをクローズアップしましたので、この鳩ロッソを試飲して頂くにあたって、同じ収穫年2009年で、同じトスカーナ(鳩はモンタルチーノ・マトライヤはルッカ。)、同じサンジョヴェーゼ100%(厳密にはモンタルチーノはサンジョヴェーゼ・グロッソになりますが。)という感じで比較テイスティンッグを行って頂きました。
現場での試飲結果はマトライヤ赤の方に人気があったようです。鳩ロッソはベスト10位から外れました。


荷造り作業っ

2014年02月03日 13時34分11秒 |  えん便り EN CO ltd.
先程から週末の日本橋フェアでご注文賜りましたワイン&食品の荷造り&配送作業にはいりました。

今日は暖かいですねっ。作業も快適です