良い感じになってきました!!!!
かなりの期待。
あの試飲どおりのワインが入荷したら間違いなくパートナーの皆さまに褒められる。
最も高いと思われたハードル、クリアーとなりました。
細かい話をすれば日本の厚生労働省が認可した”その国”の検査機関でワインの成分などの分析を行う必要があるのですが、BINGOでした。
ガッチリと2つの農園共にリストに掲載されていた検査機関を使っていました。
FANTASTIC!!
このまま順調に進めば、ここ数日で某国のベールがとれて、はれてBLOGでご紹介できると思います。
***スタッフへ。***
欧州某国。7月14日のスタッフ試飲会で皆で試飲したワイナリーではありません。
それから、、、15日付のブログには某国の国名、しっかり明記されてましたぁ~。
そうなんです。
PORTUGAL(ポルトガル)なんです。
ポルトガルのワイナリーですが、14日のスタッフ試飲会に登場したワイナリーではなく、7日(七夕の日)日本橋フェア準備の真っ只中に無理して行ってきた都内で催された試飲会でドップリ商談してきたワイナリーです。
まずはこのワイナリーから進めます。
この夏はポルトガルの歴史や自然やいろいろなこと勉強しますっ。
かなりの期待。
あの試飲どおりのワインが入荷したら間違いなくパートナーの皆さまに褒められる。
最も高いと思われたハードル、クリアーとなりました。
細かい話をすれば日本の厚生労働省が認可した”その国”の検査機関でワインの成分などの分析を行う必要があるのですが、BINGOでした。
ガッチリと2つの農園共にリストに掲載されていた検査機関を使っていました。
FANTASTIC!!
このまま順調に進めば、ここ数日で某国のベールがとれて、はれてBLOGでご紹介できると思います。
***スタッフへ。***
欧州某国。7月14日のスタッフ試飲会で皆で試飲したワイナリーではありません。
それから、、、15日付のブログには某国の国名、しっかり明記されてましたぁ~。
そうなんです。
PORTUGAL(ポルトガル)なんです。
ポルトガルのワイナリーですが、14日のスタッフ試飲会に登場したワイナリーではなく、7日(七夕の日)日本橋フェア準備の真っ只中に無理して行ってきた都内で催された試飲会でドップリ商談してきたワイナリーです。
まずはこのワイナリーから進めます。
この夏はポルトガルの歴史や自然やいろいろなこと勉強しますっ。