アチャコちゃんの京都日誌

あちゃこが巡る京都の古刹巡礼

734 アチャコの京都日誌 素人写真で見る名刹・名所  ㉔ えべっさん

2020-06-18 07:47:36 | 日記

十日恵比寿祭 京都

京都市東山区大和大路通四条下ル四丁目小松町125番地 

主祭神   八重事代主大神  大国主大神  少彦名神 

社格等  旧郷社   創建  建仁2年(1202年) 

別名  京都ゑびす神社  えべっさん 

札所等  都七福神(恵比寿)  京の七福神(恵比寿)   例祭 神幸祭(5月第3日曜日) 

主な神事   十日ゑびす大祭(1月8日-12日) 

宝恵かご

正面鳥居

福笹売り

えべっさんは、耳が遠いので大声で呼びかける。

商売人が押し寄せる。

すでに半年前だが、その後コロナ騒動が待ち受けているとは??

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

733 アチャコの京都日誌 素人写真で見る名刹・名所  ㉓ 寂光院

2020-06-17 09:00:43 | 日記

寂光院

京都市左京区大原草生町676 

山号   清香山   院号   寂光院 

宗旨   天台宗    本尊   地蔵菩薩 

創建年   伝・推古天皇2年(594年) 

開基   伝・聖徳太子 

札所等   神仏霊場巡拝の道105番(京都25番)    文化財   地蔵菩薩立像 

残念ながら拝観中止(コロナ禍による)

山門隙間から撮影

ご存じ「大原御幸」を解説する駒形

大原西陵 建礼門院徳子墓陵

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

732 アチャコの京都日誌 素人写真で見る名刹・名所  ㉒ 地蔵院(竹の寺)

2020-06-16 08:02:24 | 日記

衣笠山地藏院 

京都市西京区山田北ノ町23 

山号  衣笠山   院号  地藏院(地蔵院) 

宗派  臨済宗天龍寺派(天龍寺末) → 1968年から臨済宗系単立 

寺格  勅願寺   本尊地蔵菩薩 

創建年  応安元年(1368年)  (衣笠内大臣衣笠(藤原)家良(1192 – 1264)の山荘の土地が起源) 

開山  碧潭周皎(宗鏡禅師)  夢窓疎石  開基  細川頼之 

正式名  衣笠山地藏院 

別称  竹の寺 

文化財  千手観音坐像(重要文化財)  方丈、庭園(市指定文化財 )

 

侘びた入口参道

周辺は竹林

細川頼之墓石

地蔵堂

庭園は16羅漢の庭

方丈内部

細川九耀紋 の 扁額

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

731  アチャコの京都日誌 素人写真で見る名刹・名所  ㉑  曼殊院(竹内門跡)

2020-06-14 08:23:09 | 日記

曼殊院

京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 

山号  なし   宗派  天台宗  寺格  門跡寺院 

本尊  阿弥陀如来   創建年  天暦年間(947年 - 957年) 

開山  是算   別称  竹内門跡 

札所等  近畿三十六不動尊第17番 

文化財  黄不動画像・古今和歌集(曼殊院本)1巻(国宝)
大書院・小書院・木造慈恵大師坐像ほか(重要文化財)
庭園(国の名勝) 

有名な、竈に媚びよの、扁額。

鶴島の庭

茶室 八窓軒 小堀遠州作

谷崎潤一郎寄贈

竹内門跡ともいわれる。

小雨の参道。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

730アチャコの京都日誌 素人写真で見る名刹・名所  ⑳  代受苦地蔵 矢田寺

2020-06-13 07:32:43 | 日記

京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町523 

山号  金剛山   宗派  西山浄土宗 

本尊  地蔵菩薩    創建年    平安時代初期 

開基   満慶    札所等    洛陽四十八願所地蔵めぐり第28番 

文化財     矢田地蔵縁起絵巻(重要文化財) 

かぼちゃ供養

関西では、南京とも言う。

身代わりになって、苦を受けてくれる。お地蔵さん。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする