玉ねぎの苗は時期が来れば畑の近くで売っているのですが、今まで買った事は有りません。
自分で種まきしたり、たまに苗を貰ったり
年に2度栽培するので、もう10回は経験しました。
今年は少し時期をづらして植えてみようと、早めに畑に作った苗床に種をまきました。
それらは不ぞろいですが、そろそろ移植するタイミングになっています。
その種まきから3週間ほど遅らせてパレットで苗を作る事に挑戦しました・・・初です
1週間経過しても芽が出てきません
もしかして、、、、連日の高温で発芽には適さないのかと・・・
日陰に移動しました。
すると、移動後2日で芽が出てきまし
その2日後
どんどん発芽してきました。一番手前も土が膨らんできています。
やはり最初の場所は暑すぎたみたいです。
玉ねぎの発芽の適温は20~25℃。連日30℃前後の暑さでしたからねぇ~