脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

言葉につける言葉を気をつけよう(^。^)

2017年10月09日 09時20分20秒 | 魂のトレーニング
言葉につける言葉がネガティブだと?(^。^)
幸運を逃しますよ。
例えば『貴方は真面目な人だな。』を
『貴方は、クソ真面目な人だな。』と言ってしまうと?幸運は貴方から飛んで逃げていきます。
『クソ』がよくないのです(^。^)

『クソ』とは漢字で書くと『糞』と書きます。
糞は『うんこ💩』で汚い言葉。
せっかく『真面目だね。』と褒めているのに?
『クソ』をつける事で聞いた方は気分は↓(-_-)
褒めた言葉も台無しに。聞いた方は褒められてるのか貶されてるのか分かりません。
こんな会話を続けられると、その人と話をしたいとは思わなくなり離れようとしますよね。

『貴方はクソ真面目だね。』というのなら?
『貴方は、とても真面目だね。』でいいのでは?

これは、ほんの一例ですが言葉の前につける言葉はネガティブな付けないこと。

それが無難です(^。^)
あと若いひとがよく言う言葉
『これって、ヤバくない?』とか。
『バリ美味しい!』とか。
大人になれぼやめましょうね。
少し前なら
『鬼疲れたぁ👹』とか?
鬼はマイナス。
疲れたはネガティブな言葉。
これは、とても宜しくありません。
疲れたという言葉自体、周りが聞いて空気が重くなるので
『今日は頑張った!』とポジティブに変換。
最初はなかなか、ですけど
ポジティブ言葉を意識し習慣にすると慣れます。
慣れた頃?
他の人がネガティブな言葉を発すると
大変、心が重く感じてしまいますが
その分、ポジティブな人を見つけやすくなります。

話は逸れましたが(^。^)
クソは悔しいときにも
『くっそー〜』と言いますよね。
クソは糞
すぐにやめたほうが良いのです。
使い続けると使ってる人が『糞のような人間性』へと変わっていきます。
言葉は言霊。
発した言葉は現実化していきますから。

うんこの周りにはハエや蛆虫しか寄ってきません。人も同じ。クソを言葉で多く使うと?
ハエや蛆虫のような人達が寄ってきますよ。

引き寄せの法則は絶対でさから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉使いと話し方(^。^)

2017年10月09日 09時00分07秒 | 魂のトレーニング
幸せを呼びたい(^。^)
そう思われてる方は全員だと思います。
『幸運』になりたい。
その最初の第一歩は使う言葉と言葉使い。
話し方からではないでしょうか。

人が耳にして心地よい言葉、話し方(^。^)
人が耳にした心地よい声のトーン(^。^)
最初の第一歩です。
丁寧に話すこと。
誰にもわかりやすい言葉で話すこと。
略語や若者言葉を控えること。
子供や老人が聞いても理解出来る言葉や話し方。

人が聞いて明るくなる言葉。
などなど(^。^)

反対に
人の気持ちを暗くさせる言葉や
不安や恐怖を与える言葉。
荒々しい言葉や吠えるように話すこと。
汚い言葉や形容詞を使うこと。
こんな言葉を使うと幸運は逃げて行きます。

いつも?
怒ったような口調の人
いけません。
いつも否定する言葉を出す人
いけません。
人の話を取ってしまう人。
いけません。

話は逸れましたが
幸運を呼ぶ話し方や言葉を使うと人が寄って来ます。
すると?良い話を持ってきてくれたり。
困ってると助けてくれたり。
気にかけてくれたり。
遊びに誘ってくれたり。
職場では自分が呼ばれる事が増えたり。

すると?人を通じて運が近寄ってきます(^。^)

すると?
良縁に恵まれたり
仕事が順調になってきたり

お金や地位は
後から付いてきます。
綺麗な言葉
綺麗な話し方を先ず心がけて
みませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする