脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

失うからこそ得るものの大きさ(ToT)

2017年10月17日 10時50分15秒 | 魂のステージ
失うからこそ得ることがあります。(^。^)
お金や物を失うことを言っておりません。

大切な伴侶や家族に両親。彼氏や彼女、友達、職場の人。
などなど。
人は別れで大切な人を失うことは少なくありません。別れは死別もあります。生きていれば再会もあるかも知れません。しかし死別は永久に会うことはないのです(ToT)

とにも、かくにも人は別れることで、その大切な人を失うと悲しみや絶望感などに打ちひしがれます(ToT)
しかし?別れたことで改めて、自分にとって想像以上に大きな存在であったことに気づいたり。
年月の経過とと共に別れの原因を自分にあったと反省した途端にお金では決して買えない大切なモノを得る事も少なくありません。
生前、口煩かった両親も、やがて他界し自分が親になって初めて気づくこと。そして両親の有難みを改めて感じることで感謝の気持ちが湧いてきたり。そして反省したり。
大喧嘩して別れたパートナー。
年月が経過して時々、思い出すと?
意外にも反省することも。
その時、胸の奥がグーッと重くなったり。
時にはチクッと針を刺す痛みが走ったり。
その時に反省や感謝の気持ちを心に持てば。
気づきを多く得ることが出来ます。

気づくことの大切さ。
魂を磨く根っこなのかもと、思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌、神戸、横浜に住んだのは良い経験(^。^)

2017年10月17日 10時30分11秒 | 住む
思えば私達家族は住み良さ抜群のエリアに住んでいました(^。^)

札幌在住の時は地下鉄南北線平岸駅(^。^)
ススキノまで4駅、そして札幌大通、札幌と市内のメインが直ぐ近く(^。^)
駅から2分のマンションでしたから雪の日も苦にならず通勤できましたね。

神戸には二回
最初は灘区鶴甲(T_T)ここは坂道がキツく大変。
バスで阪急六甲かJR六甲道でしたが勤務が神戸駅でしたので時間的には楽(^。^)
車があれば不便はありません。休日は六甲牧場にも行ったり(^。^)
2回目はJR住吉徒歩3分(^。^)ここは便利でした。
通勤も買い物も全てが便利。
阪急、阪神、JRと三線利用が嬉しかった。
当時、JRがチョクチョク遅れが出るので、そん時は阪急を使って御影駅まで(^。^)
これはありがたいですね。阪神間のメリット。

そして横浜市へ引越しました。
青葉区青葉台という街。
東急田園都市線青葉台駅から歩いて7〜8分。
閑静な住宅街で少し行くと緑も多い住みやすさは抜群でした。
マンションの庭には栗の木が🌰

札幌、神戸、横浜(^。^)
いいとこばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする