脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

人間とは魂と肉体の結合(^。^)

2017年10月31日 13時37分06秒 | スピリチュアル
自然から学ぶ(^。^)
結構、たくさんあると思うのです(^。^)

よい種を蒔けば良い実がなります。
水は液体、固体、気体と変化します。

魚は潮の流れに合わせて泳ぐから長く泳げる。
昆虫で蝉やトンボ、カブト虫など
幼虫と成虫では住む場所が違います。
そしてカブト虫は幼虫が終われば蛹になり
そして成虫へと成長すれば大空も飛べます(^。^)

自然の姿を見ていたら?
人生と通じるものを感じたりしませんか?

その中でも昆虫(^。^)
蝉、蝶々🦋、カブト虫など幼虫の間は暗い土の中にいたり、地面や葉っぱの上をイゴイゴと歩きにくそうに移動して不便(・・;)
でも
幼虫を終えて成虫になるとき?
それがホントの姿。
人も肉体を持っている時は昆虫で言えば幼虫。
そして肉体が死んで魂が肉体から離れると魂のホントの姿に戻る(^。^)

水は液体。当たり前(^。^)
でも冷凍すると氷という固体になります。
水を鍋に入れ火をかけるとお湯となりながら蒸発し気体となるようにエネルギー体が変わるだけ。
結合していた水素と酸素が蒸発することで分離していくだけ。
人も魂と肉体が結合しているから人間(^。^)
肉体は消耗品(^。^)ン10年もすれば滅びます。
いわゆる『死』
死ぬと人間は肉体と魂に分離。
肉体は土に還り魂はエネルギー体となるだけ。

そんな風に考えると
なんとなく。わかるような気がしませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONYの初代ウォークマンを思い出して(^。^)

2017年10月31日 11時55分29秒 | 昭和の時代
昭和54年頃でしょうか(^。^)
ウォークマンが世に出たのは。
平成の今はスマホ📱片手に小さなイヤホン🎧
これで結構、良い音で音楽が楽しめます。
初代ウォークマンはこれです。(^。^)



お値段 33000円也(^。^)
私もJoshin電気で買いましたね。
当時はハードロックやフュージョンミュージック♬を聴いてました(^。^)
エリッククラプトンやディープパープル。
ジェフベックも(^。^)
フュージョンなら
リターントゥフォーエバーとかリーリトナー
ラリーカールトンも好きでした(^。^)

その年くらいでしたか。テクノポップが大流行りしてYMOという坂本龍一他2名のグループ。
TOKIOとか?ラィディーンがヒット♪
このような音楽を家でなく外で自分だけで楽しめたのが受けたのでウォークマンは大ヒット。
音は抜群でした。
当時はカセットテープでレコードやFM放送から録音したものを聴いてました(^。^)
FM放送からの録音を『エアチェック』とか言ってましたね(^。^)

ウォークマンのヘッドフォンは当時、画期的で軽くて、ホントに音が良くステレオを持ち歩いている感覚すらありました。

難問は単3電池でしたから直ぐに電池がなくなるのがねぇ(・・;)

また社会問題も。
朝夕の電車のラッシュ🚃す
ウォークマンを着けて乗ってると音が外に漏れるんです。それも外の人にはシャカシャカとした音なので単なるノイズでしかなく傍迷惑(・・;)

でもウォークマンは画期的。そして斬新なアイデアで若者から支持された昭和の大ヒット電化製品でした。
懐かしいなぁ(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢は偉そう?かな?(^。^)

2017年10月31日 08時55分12秒 | スピリチュアル
偉そうにしてる人(・・;)

いますよね。『何様?』って言いたくなるような人が(O_O)
でも?誰でも偉そうにする時ってあります。
チョット、人より得意分野が。
例えば
ゴルフが70〜80のスコアが出せる人と練習に行ったり(・・;)すると?やたら人のフォームを
あれこれ言い出す人とか。

食通を気取る人とか?
美味しい店を知ってること?
素材に詳しいこと?隠し味を知ってること?(・・;)

旅行であちこち行ってる人。
やたら 名所や隠れ名所、地域の名産を語り始めたり(・・;)

高学歴な人や一流企業に勤めてる人とか。
などなど(・・;)

偉そうにする人って自慢も多いし
自分が注目されたい?
自分が特別な人間と思われたい?
『お前らと俺は違うんだー!』とも言いたい?

どこにも居ますし?
自分自身も経験のあることではないかなぁ(O_O)

魂の未熟な人ほど、その傾向が強くなるのかなぁ。と。
私も人生を振り返ると顔から火が出るほど?
恥ずかしい思い出があります。
今なら
到底、言わないし?言えないこと。
偉そうだった自分が恥ずかしい(*☻-☻*)

魂が大人になり成長していく過程で段々と気づきが出てきます。
偉そうにしない。
自慢しない。
人が羨ましがる事は言わない。

人に
『そんな事も知らないの?』とか。
『まだ行ったことないの?』とか。
『まだ食べたことないの?』などなど(・・;)
言いません。
話せばわかる(^。^)
と言うことが漸く少しわかり始めた
今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする