いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

アナログ放送、お疲れさまでした

2011-07-24 21:53:39 | 日記
本日12時。とうとう、地上波アナログ放送が終了してしまいました。僕は今地デジ環境なので、最後を見る事は出来ませんでした。
東日本大震災が無かったとしたら、僕は今日からテレビを見ない環境へと変わるはずでした。
ところが、震災の時にVHFのアンテナが地震の揺れで落ちてしまったので、テレビが見られなくなってしまいました。
震災当日、仮住まいの家に入った時。仮住まいの家には、アナログ・地デジと両方のアンテナが付いてしました。
そこに自分のテレビ(ブラウン管)を持ち込んで、余震の中テレビが点いた瞬間の安堵感ときたら・・・
ただテレビが点くだけで、心にかなりの余裕が出来た事は間違いありません。その時、本宅に戻る事が出来た時。もしくはどこかに引っ越したとしたら、やはりテレビ環境は必要だな…と感じました。
そもそも、地デジ環境へと移させる時のやり方が、まるでバブル時の「地上げ」みたいなやり方が気に入りませんでした。
その時から、自分にテレビ環境が必要にならない限り、アナログ放送終了と同時にテレビを見るのを止めようと思ったものでした。
今回の震災で、思わぬところでテレビ環境の必要性へとぶつかり、迷い無く地デジを導入した次第です。
僕のテレビの記憶は、たぶん3歳頃に見た「サザエさん」の白黒の映像です(笑)。テレビを買い替えて、白黒からカラーになった頃の記憶もあったりします。
そんな思い出いっぱいのアナログ放送が、本日終了してしまいます。テレビ自体はまだまだ見られるのですが、昭和→平成と見てきたテレビが終わるのって、やはり感慨深いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV