いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

霞ヶ浦駐屯地に行って来た

2016-06-05 21:01:29 | 写真+日記

今日は兼ねてからの予定通り、茨城県にある霞ヶ浦駐屯地に行って来ました。「霞ヶ浦駐屯地開設63周年及び関東補給処創立18周年記念行事」という、陸上自衛隊のイベントですね。
昨日から今朝方にかけての、土浦市付近の予報は「雨のち曇り」となっていたので、少々不安ながらも出かけた次第です。まず結果からして、現地での今日の天気は「曇りのち晴れ」となりました!自称「晴れ男」の威力(笑)は、今回も発動した様でした。
今回もヘリコプターによる「航空展示」を楽しみに出かけたのですが、今回は昨年の「平成27年9月関東・東北豪雨」で、家に取り残された人を救出…という事もあったのでしょう。今回の航空展示は、ヘリによる救難展示となりました。
写真は、家に取り残された人が、上空にホバリングしているヘリコプターに救助されるという設定です。要救助者の上空にヘリがやってくる→要救助者の上を旋回して、安全・場所を確保→ホイストによる救助という流れの訓練でした。
昨年の大雨の時は、我が家付近の道路も、かなり危ない状況となりました。現地では、それに比べる事も出来ないくらいの大雨となり、あとはテレビなどで見た方も多いと思います。
訓練でその様子を見ていて、当時テレビでその様子を見ていた自分としては、色々な思いが錯綜してしまい、胸が熱くなる思いでした。自衛隊が頑張る時は、何らかの形で国民が大変な事にあっているという事でもあります。
そういった事が起こった時のために、日々訓練している自衛隊の方々に、今日もお礼を言って来ました。自分が災害にあっていない…という事ではなく、いつ・誰でも災害にあう危険性があるからです。
これからも、自衛隊の基地祭に行く事があったら(出来るだけ行きます)自衛隊の方に「ありがとう」と伝える事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV