いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

気温の乱高下がぁ・・・

2016-06-13 20:15:09 | お天気・自然
今日の関東地方。昨夜から今日の未明にかけて降り出した雨が、夕方ころまで降り続いていた様でした。この時間帯(20時ころ)では、雨雲のほとんどが抜けている様子です。
先ほど見ていた気象情報では、東京での雨量は100ミリ近くまで降ったのだとか。雨量としては、かなり多い部類の雨だと思います。しかし雨量の多かったのは南関東が中心で、首都圏の水がめがある、関東北部では雨量は多く無かった模様です
NHKの気象情報でもお馴染みの、檜山さんのツイッターよると、首都圏の水がめの貯水量は「微増」との事。場所によっては減っている地点もある様でした。もう少し山間部のほうでも降ってくれれば良いのですが…。
今日は雨模様とという事もあり、低気圧が涼しい空気を引っ張り込んだという事もあって、関東付近の気温はほとんど上がって来ませんでした。それどころか、最高気温は未明頃に出て、日中はかえって気温の低い状態となっていた様でした。
今日は、この様に涼しい状態となりましたが…。明日は天気が回復、暑い1日となって来そうです。明日の予想気圧配置を見てみると、梅雨前線は関東の南の海上に、少し離れて停滞する見込みです。
関東付近の上空には、大陸から移動して来る高気圧に覆われて来る見込みです。カラッとした晴天となるかは未知数ですが、梅雨の間の貴重な晴れ間となる事は、間違い無さそうです。
週間天気予報によると、次の雨は木曜日から金曜日にかけて…となっている様です。明日・明後日の、梅雨の合間の日射しを有効に使っておきたいですね。
僕も明日の日射しの様子や雲の様子を見ながら、仕事場の窓を開けて換気するつもりです。ただ、山間部を中心として、やや不安定な天気になる地点もある様です。
空模様には、少し気を使っておいたほうが良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV