10月6日(土)
長かった・・・。
久々の勝利に、勝つことがこんなにうれしいことを忘れていました。
試合前、今日もビッグフラッグを広げに行きました。
今日の参加者は50人弱。
これではフラッグのみで、ジャージを広げることができません。
フラッグ1枚、ジャージ2枚あるのに全部を広げることが出来ない。
私もいつも残念に思っています。
流石にホームで負けが込み、
でも私たちに何ができるか?というときに
こういうところでサポーターの気持ちをひとつにできないものかと
私も思っていましたが、
今日も1枚分しか人が集まらない。
不思議なんですけれどね・・・
いつも新しい人が参加しているのに、輪が広がらない。
そんなに魅力ないかなぁ。フラッグを広げることが。
フラッグを準備する前にバックスタンドの通路で
選手紹介のコールにバックスタンドの人たちと声を張り上げ、
フラッグを広げるときは
「てぇ~く まぃ へぇん~・・」とスタジアム中のひとが歌い、
音楽と共に選手が入るときに、
バックスタンドの人たちが下からフラッグを突き上げるのを
必死に抑えながら広げ、誇示し、
記念写真が終わったら一生懸命巻上げることが
私には試合前の楽しみのひとつになってしまっています。
でも今日もビッグフラッグ1枚分しか集まらなかった。
今年のホーム戦もあとわずか。
ビッグフラッグを見ていて「いいなぁ」と思う人は
参加してもらえないかな・・・
私ができることはいいプレイに拍手すること、声援を送ること、
そして選手の鼓舞につながる(と思っている)ビッグフラッグを広げること
だと思っています。
それにしても
・・・勝てると、電車のラッピングにさえうれしくなってしまいます。