先日の横浜戦の入場の際のことです。
Eゲートの手荷物検査場で私の前の型が手提げの中を検査していました。
「缶・壜などはありませんか」
「・・・無いです」
という会話があった直後、手提げの中にあった保冷バックを上から触って
「缶がはいっているんじゃないですか?」
「・・・・」
結局、保冷バッグの中には缶ビールが2缶入っていたようです。
そんなに大きなバッグではなかったので外で待つ間に飲みきれなかったとは思えませんでした。
オレンジのユニを着たお父さん、子供にルールを教えるべき立場でしょう?
確かにこれまでも客席で缶ビールを飲んでいる人を見たことがあります。
保冷バッグにがっちり入れてきている人を見たことがあります。
そういう人達は「知らなかった」なんて初心者じゃなくて、いかにも観戦慣れした人たちなんですよね。
日韓ワールドカップから年を経るたびに検査が甘くなって来ている気がします。
これまではトラブルがなかったので済んでますが、もし一度トラブルがあれば持ち込
んだ方も、持ちこまさせるような検査をしている方も問題だと思います。
最近は本当にバッグを外から触って袋の口から眺めるだけ。
Eゲートだから?相手の応援席と近いSゲートだともっと厳しくしてた?
そんなことはないよね。
他試合で起こっている事件は対岸の火事ではないと思います。
勿論、持ち込む=危険ではないのはわかります。
ただね、こういう問題もありますし。
好きなチームを応援しながら、ルール違反するなよな~全く。