Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

三田ありがとう!

2008-01-10 23:52:48 | アルビを応援するぞー!!

24さんのブログ情報で急遽新潟駅に駆けつけました。

既に新幹線の改札の中は多くの人が三田の登場を待ちわびてました。

なかなか改札を通らなかった三田。ようやく意を決して握手して回る。

 

三田のほうから声をかける人、三田に握手を求める人、

やっぱり新潟のサポーターに愛された選手なんだなーと思いました。

まだこの当たりでは笑っていられたのですが・・・

くいしん坊のマスターと別れを惜しんだり、

多くの女性ファンを記念写真を撮ったりして

段々別れの時間が近づいてくるとなんだか近くにいれなくなってきました。

す~っと後に下がって人ごみから離れてみたら、

本間選手も、ニシさんも通訳のもっくんも人の輪から離れて見てました。

もちろん、思う気持ちは負けていないと思いたいのですが、

今日の坂本のニュースを思うと残る人の複雑さもちょっとはわかります。

 

その話は書きたくないのでやめますが、

本間選手に重い荷物が背負わされたようで・・・

 

私たちに何ができるのでしょう。

やっぱりスワンに行って応援することなんでしょうね。

そう思います。


ごはん処昔食堂なおじ

2008-01-05 20:25:49 | 食べある記

なおじストロング ~野菜がたっぷりこってりらーめん なおじろう 680円

ごはん処昔食堂なおじ

新発田市小舟町1-8-4

 

おっと結構な盛り!

麺の上に野菜が沢山。そして背油も。

野菜を食べ切ると太い縮れ麺と油が一杯入った醤油味スープ。

麺が太いのでこってり(油?)はともかくしょっぱくないと思っていましたが、

麺を食べ切ってスープだけ飲み始めたらしょっぱくて飲めませんでした。

麺は堅めで食べごたえあり。(これは好き嫌いありか?)

 

他にむかしらーめん(醤油味、細麺)、野菜みそらーめんがありました。

前者は魚だしが効いたあっさりスープでおいしく、後者はみそで背油強し。

スープを飲むのならこちらの二つがいいと思います。 

 

店内は確かにノスタルジックな飾りがしてありますが、

最初に目が行ったのがこれ。

 「黒ひげ危機一発」

こんなものと思いつつも負けると悔しくて

・・・5回もやってしまいました。

 

壁には何やら怪しいビラが。

「型ぬき」は今だに子供たちが夢中にやっていますが、

昔は乏しくなった祭り小遣いを稼ぐ為の非常手段で

本気でやった気がします。

 

メニューを読んでいるとびっくりすることが。

写真は見難いですが、「伝説サイダー 250,000円」

とあります。

何でも跡継ぎのいないサイダー工場(平成17年12月に火事で全焼)の

最後に残った2本につけられた値段だとか。

なんで25万なんでしょう?

もし、売れたら寂しいじゃないですか。

いっそ工場再建できる金額にすればよかったのでは?

 

バクダンぎょうざ。

新聞のチラシに入っていたクーポン券でいただきました。

大きいシュウマイのような形をしたぎょうざで、

ボリューム以上にスタミナ付きそうな味。

 

 


J31

2008-01-03 22:29:44 | アルビを応援するぞー!!

スカパー!を付けたらいきなりレポーター姿の千葉が

車を運転している三田にインタビュー。

「なんじゃこりゃ?」と思ったら、

”J.LEAGUEオフ企画★J31~素顔のJリーガー クラブ別編~”という特番。

知らなかった・・・こんな番組があるなんて。

あーこれが再放送じゃん!?(つまり次は無い)

最初の20分を程見損ねた・・・

そのまま寮に突入。

2Fの休憩室(和室)→3Fのリラックスルーム(洋間)

→赤いアフロ姿の諏訪の部屋。

諏訪の部屋はTVの上にある大仏さんの首(貯金箱?)があったり

棚にあった金髪のカツラ(?)を千葉がかぶったり

→吉澤の部屋

いきなりドアにテープで”ダメ”と取材拒否。

しかし千葉は無理やり侵入。

→河原の部屋

おぉ以外と綺麗。(撮影用か?)

香水とボディクリームを愛用しているとか。

アトピーだから・・・と言っている河原の鼻に

激しくマイクを押し付ける千葉。

なかなかやりますね・・・このレポーター。

河原の冷蔵庫にカフェオーレが一杯入っていたり、

いやいやなかなか見れない選手の姿が見えるじゃないですか。

あー最初から見たかった。

大分戦終わってからスカパー!ろくに見てないので気づきませんでした。

 


東横 紫竹山店

2008-01-03 20:42:24 | 食べある記

野菜みそらーめん 750円

東横 紫竹山店

新潟市紫竹山1-8-20

 

濃厚で甘みのあるスープ。

でも割りスープがついてくるので濃さの調節はお好み。

麺は食べごたえのある太麺。一緒に入っているもやしより太い!

この麺ならスープを薄めなくても十分なのでそのまま食べました。

野菜はもやしとキャベツ。バリバリいけます。

うまい。

結構特徴あるラーメンですが、新潟らしいみそらーめんという気がします。

 

醤油らーめんをちょっといただきましたが、

こちらはすっきりさっぱり味のスープに細麺。

でもこれも美味しい。

 


北越高校!

2008-01-02 16:48:47 | 時事
高校サッカー2回戦。
宮崎代表の日章学園と新潟代表の北越高校との試合は
北越の劇的勝利で幕を閉じました。

前半にセットプレーから先制を許し、
後半にイエローカード2枚でキャプテンが退場、
ゴール前でのFKのチャンスもあったがものにできず
日章は時間稼ぎのプレーを始めていたが、
後半39分、最後まであきらめなかった北越に同点ゴールが生まれた!!
ロスタイム2分を守りきりタイムアップ。

日章の選手は「まさか」という落胆した表情、
それに対し北越の選手には笑顔まで見えました。

そしてPK戦、日章学園6人目のキッカーが外し
その場に泣き崩れて動けず。キーパーに助けられ立ち上がった後に
北越の選手が決めて勝利!!

・・・正月から絶叫モードでした。

いやぁいいものを見せてもらいました。