Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

vs岡山湯郷Belle

2008-05-11 15:56:05 | アルビを応援するぞー!!

胎内市で行われた試合でレディースを初観戦しました。

朝は曇っていたのですが、開始前に少し雨が降り肌寒くなり、

余計今日の観客数が気になりました。

メインスタンド側を上がってみると、小雨にも関わらず

そこは既にヒートアップ。

狭いスタンドでしたが、熱い人たちがいることはスワンと変わりません。

ちょっと近づけない雰囲気なので、

アウェイ側に寄って席を取りました。

一方岡山サポも「英田交通」のバスを仕立てて応援に来た模様。

こちらの方々の心意気も熱いんでしょうね。

 

初めてだったので、試合以外のところも色々気にしていたのですが、

殆ど男子と同じなのですね。

練習やって、スタメン発表して、ボールパーソン紹介して、

選手のチェックをして、

選手入場して、

記念撮影して、

 

胎内市に出張中のご夫婦も。

色々と子供達の注文に答え、ポーズを取っていました。

 

そのうち、なんだか怪しい動きまで始めて・・・

子供達の目の前で、嘴をつつきあって見つめたり。

「なぁおい、いいだろ?」 とスワンちゃんに囁くアルビ君。

何かと思えば「そんなの関係ねぇ!」をやらせてました。

 

そしてさらに二人で、

トラックにしゃがみこみ、

同時に立ち上がって、

テケテケテケと超小股で走っていました。

これには皆さん大爆笑!

これってビッグスワンでもやっているんでしょうか?

 

さて試合の方は、序盤いい勝負をしていたのですが、

CKなどのチャンスを決められず、3点を先制される。

後半、それでも下を向かず、再三チャンスを作るのですが、

ゴール前にボールを上げられない。

切り込んでいくと潰される。

残念ながらゴールシーンは見る事ができませんでした。

初勝利はお預け。観客数も931人・・・。う~ん

 

個人的には、

10番の上尾野辺選手がうまくボールを捌き、

左から26番の吉田選手が駆け上がっていくスタイルで

何度かいい形が見れてうれしかったのですが、

それ以上に湯郷の11番、13番は怖かった。

相手は4位だもんな・・・

 

 

 

 


vs磐田

2008-05-10 23:00:58 | アルビを応援するぞー!!

冷たい風が吹く中で今年初のナイター。

相手はホーム公式戦で未勝利の磐田。

 

今日はバックスタンド2層目で観戦。

チェンダイさんの勲のビッグ垂れ幕は今日はこんな風に見えました。

バックスタンドからは見難いですが、

TVで見直すと、ゴールシーンで後から本間が吼えているように見えます。

やはり凄い迫力です。

 

今日は寒いので、あったかいものが欲しい。

昨年までなら、三宝亭のらーめんと行きたいところですが、

今年は柵の向こう。

哀しい・・・

 

試合の方は、既に色々な人がかかれてますので省略しますが、

前半は「何かのスイッチが入っちゃったの?」と思うほど。

アレッサンドロが縦横無尽に動く!

相手がぶつかってきても倒れない!

そこにマルシオと松下、矢野が絡んでボールも人も動く!

中盤でボールを取れるので、攻撃も良くなり、

守備の負担も減るので危ないシーンが激減。

そして矢野のシュートを川口が弾いたところにアレッサンドロが詰めて

ゴール!

後半、磐田に退場者が出たものの、攻め込まれる時間が増え、

(早く終了の笛を吹いてくれ~)状態でしたが、

北野のナイスセーブを始め、各選手の守備がきっちりできて

無失点で終えました。

アレが得点すると、負けないね!やったよ。

 

帰りの電車の時間の関係で、

後半40分に泣く泣く席を立つことになりましたが、

シャトルバスの中でもラジオを聞いていて

終了の笛が鳴った時にガッツポーズしていました。

(ちょっと恥ずかしい?でも周囲の人も笑顔でしたけどね)

これで今年観戦した試合は3勝2分。

おぉいい感じ。

 


vs清水

2008-05-06 22:03:30 | アルビを応援するぞー!!

昨年、ホーム連敗のきっかけ(?)になった清水との一戦。

しかし今年はお互い調子が悪く、いいきっかけにしたい勝負になったはず。

新潟は蔦屋サンクスデー。チアも「TSUTAYA」の文字を刻みます。

トップカルチャー様の板垣部長も試合前の勝利宣言を高らかに。

そんなことをやっているスワンの脇では、こんな看板も。

私にとっては「何でもいいからスッキリ勝ってくれー!」という試合でした。

 

天気の方はスッキリ晴れて風強し。

清水のスタメンは良く知っているメンバーばかりで怖いものの、

このメンバーでいながら今年低迷しているんだよなーって妙な気持ちに。

清水サポーターも元気。

太鼓と応援がビシっと決まって、

S側にいると人数多いのに肩身が狭く感じます。

試合の方は、

いつものようにビッグフラッグ掲揚を手伝いに行った帰りに

売店でビールを買っている途中、一際大きな声が。

慌ててピッチを見ると「ゴール!」

おいおい、もう決まったの?

速過ぎ。今年最短だって。

でも勝てればいい。もっと点を取ってくれ!!

そんな願いが届いたのか、

後半もアレッサンドロが2点決めて3-0。

アレも自分の気持ちを高めるようにサポを煽っていましたね。

ようやく新潟のサッカーにフィットして来たかな?

とにかく嬉しい。

・3点取れたこと

・失点0で抑えたこと

・マルシオが出れたこと

・本間が出れたこと

・松下が活躍したこと(GKとの1対1は決めて欲しかったが)

・松尾が良かった

・中野も良く守った(危ないところもあったが9

いやぁ今年初めてビールを3杯飲めましたよ。

 

チェンダイさんの勲のビッグ垂れ幕は今日はN側に。

今日はついに本間も復活。

 

GW最終日にいい思いをしました。

明日から仕事がんばるぞー!!

 

 


「gooブログを旅しよう」プレゼントキャンペーン

2008-05-06 06:35:54 | Weblog
いつもお世話になっている”gooブログ”のブログ開設者数が
めでたく100万人を突破したとのこと。
これを記念して、5月7日までの間、「gooブログを旅しよう」
プレゼントキャンペーンを実施しているそうです。

応募のキーワードは

「gooブログ たのしい仲間 100万人」

もちろんプレゼント当たることを期待しますが、
今日は清水戦に勝つ事が一番です。

明日は清水戦。

2008-05-05 23:59:51 | アルビを応援するぞー!!

連休最後を飾るのはホーム清水戦。

昨年5/6は甲府との試合で、丁度そのころ新新バイパスを通って、

(今、試合やっているんだよな・・・)

(でも今の新潟なら勝てるよな・・・)

と思ったものですが、今年は残念ながら違います。

だからこそ今年は、

選手が力を出し切って闘えるように応援に行くぞ!!

 

なんだか私も静かに燃えています。


vs大分(いまさらですが)

2008-05-05 06:40:22 | アルビを応援するぞー!!

3日の大分戦は地域の行事で朝から走り回っていたので

リアルタイムには見ておらず、

ただ3-1で敗戦、矢野が決めたとだけしかわからず、

「またかよ」とため息が出ました。

 

そして昨晩スカパー!の再放送で試合を見ました。

後半は新潟がボールを持っている時間があり

一見チャンスが多いように見えるのですが、解説者がひとこと。

「ボールは動いているのですが、

人が動いていないですね」

・・・まさしくその通りですね。

連戦、アウェイへの移動、暑さはもちろん理解できます。

マルシオがいないことも承知の上ですが、

だからって大分にやられていいとは思えません。

連戦、暑さ、大事な選手がいないことは向こうも同じです。

ましてや対大分戦はJ1昇格以降の戦績は

 

〔2004年〕

06/12(土) ○ 0-1 A

10/02(水) ○ 3-0 H

〔2005年〕

03/13(日) ○ 2-1 H

07/24(日) ○ 1-3 A

〔2006年〕

07/22(土) ● 0-4 A

08/26(土) △ 3-3 H

〔2007年〕

03/03(土)  △ 1-1 A

12/01(土)  ● 0-2 H

〔2008年〕

03/23(日) ● 0-3 A (ナビスコ)

04/16(水) △ 1-1 H (ナビスコ)

05/03(土) ●1-3 A

 

つまり、○○○○●△△●●△●・・・の4勝3分4敗。

数字だけで言えば五分といいたいところだが、

2006年以降勝利が無い。

苦手意識があるのでしょうかね。

今回こそはナビスコの借りを返して

すっきり勝って欲しかったのですが、

前節の大分側のゴタゴタもあって

逆に向こうが結束を固めてその力を

見せ付けられた形になったような気もします。

 

しかし解説者に

「人が動いていない」と言われるようでは

新潟に何が残るんでしょうか。

やるべきことは見えています。

選手は「闘え!」「走れ」「決めろ!」

サポーターは選手を後押しする声援を贈れ!、

大観衆に選手を酔わせろ!

改めて言いたい、「闘え!新潟」

 

もちろん、6日は参戦します。

この思いを、選手に伝えたい!

 

 

 

 

 


レストラン三宝

2008-05-04 08:27:34 | 食べある記

五目うまにらーめん 680円

レストラン三宝 吉田店

燕市吉田2754-1


コチコチした細い縮れ麺にやけどしそうな熱いあん。

具で一杯のドンブリが食欲をそそります!

この麺、本当に熱いです。早食いは危険です。

私は殆ど口の中を火傷しながら食べていたので

失礼ながら味がよくわかりませんでした。

私にはちょっと薄味かなぁと思いましたが、

少し冷まして食べれば丁度良かったのかも。

 

累計販売数が3百万杯というレストラン三宝の五目うまに麺です。

三宝亭やさんぽう亭でも販売を開始したそうです。

 

 


文化洋食 ino

2008-05-02 15:59:58 | 食べある記

ダブルカレーランチ 850円

文化洋食 ino

新発田市中田町1-1619-1

 

タイ風グリーンカレーとビーフカレーのセット。

このタイ風カレーがスパイシーで美味しい!

鶏肉や野菜がゴロゴロしていますが、

さらさらスープなので御飯にかけると流れてしまって勿体なく思えます。

これに対しビーフカレーはすごい柔らかな肉がどん!と入ってました。

いやはや御飯が足りない・・・最後はカレーだけを食べることに。

カレー専門店ではないのに、満足満足。

味もさることながら、スープ、サラダ、コーヒーが付いて850円はお得です。

 


夢菜坊 太きち 

2008-05-01 21:59:07 | 食べある記

週替わり定食 1150円

夢菜坊 太きち 

新発田市 諏訪町1-2-3  新発田第一ホテル1階

 

昼からこんなに食べてどうするの?という感じです。

魚は新潟の最北端、山北漁港から直送しているという話は

伊達じゃないようです。

新発田駅前だし、今度飲みに来たいなぁと思いました。

 

もうひとつ、日替わりランチというお手軽(750円?)なものもあります。

品数は減ると思いますが、地魚は味わえると思います。