半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

友人の好物ータクワンの煮物

2011年01月25日 12時05分27秒 | 料理

 

    胃腸の病気を何年か前にした彼女は柔らかいものが好きで,

               とくにタクワンの塩ぬきしてやわらかく煮たものには、目がなく、春先になると、

    “”あまったタクワンありませんかねー”と言う。

             今日は、  リュウマチの病と戦っている彼女に届けよう。

               久振りで冷蔵庫の掃除もする、

                マーガリンの器に入れていたキンピラがだめになっていた,

       あれも、これも、

 

                今年は冷蔵庫の入れ物は全部透明にしよう、

               アーアー”と言いながら少しずつ残ったモノを集めて、

     スパゲテイのルーウをつくる、

                 トマトとソースさえ入っていれば後は何でも、

                ごはん、かぼちや、きのこ、いちごシロッブ、、、

             先入観のないつれあいに味見をしてもらう、、ok,desu

      久ぶりにスカスカ、気持ちいいー、

      このとき味も決めてしまう、

      しっつかりしていて、よい器だけれど、やめよう、

 

 

 


保存食

2011年01月24日 14時11分51秒 | 料理

 

    1月、2月はできるだけ、春にとった、塩蔵の物をたべることにしている。

    結婚したころは母から毎年送ってきていたが、

    ”ごちそうさま”と、言って、何時も春には捨てるばかりだったのに、

    最近は自分で塩漬け塩抜きして調理することがたのしくなる、

      ふき、やちぶき(エゾリュウキンカ)、コゴミ、

 

      お正月の、黒豆もなくなり、今日は、ラジオを聴きながら==

      小豆を煮て甘みの薄いあんこを作る予定。

      豆は煮出して何分かすると急に豆が水気を含みだし、

      いままでにも、焦がしたことが度々あるため、側から離れられない

      しろ豆は明日まで、水気をすわせて、それから”

 

 

 


今日の仕事

2011年01月23日 11時01分28秒 | 洋裁

 

     10年ぶりに自分の製図をみておどろいたーー、

    ウエストが10センチプラスで大幅に製図の書き直しになる。

    こういうだぶつきは体だけではなく身の回りの物にもあるんじゃないか?

    疑ってみると、、、押入れの中に一杯あった。

    とにかく今日はバンタロンを仕上げよう。

      昨日、今日と日照があるので融けてきている、

    同じ種類は、一か所に、

 

 

 

 


温室の掃除

2011年01月22日 11時33分12秒 | 園芸

 

    冬期間は、10日に一度の水やりですむ、その他は、ほとんど放りっぱなし、

    今日は久振りに、駄目になった葉茎の掃除をする、

    私のアルバイト仕事が少なくなっているため、家の中の、

    溜めていた身の回りの整理をする。いつも何かを始めるとき、

    探し物から始まり、やる気をなくすこともしばしばあった、

    今は本当によい機会。今日は温室から””

    レモンをもうとってください!!と、木が、言ってるようなきがします、

    F1の種から蒔いたバンジーなので、温室に特別いれました、

    春になったら衝立をして伸ばし、おもしろい形にしよう、

    お正月に作ったのが、出目金になっていたーー、

 

 

 


樹液でシャブシャブ

2011年01月21日 09時24分17秒 | 料理

 

    朝がた、目が覚めて、床の中で今年のお正月料理を、

    来年に生かすためメモしなくてはとおもう、 その中で

    忘れては、もったいない、なべ料理を思い出した。

    妹夫婦が用意してくれた、白樺の樹液4?で、お肉はラム肉、

    野菜は白菜、糸こん、とうふ、ねぎ、もやし、ワカメ、タレは、ソラチなんとか?

    樹液は、ほとんど手にはいらないので、私は、水にしましよう。

    ラム肉とワカメは、上等のものを用意していた、

    これらはどれだけ上等でも安心価格、

    樹液だとあくがでないことにも驚く、    

    彼女らはきのこ採りも大好きで楽しんでいる。

    この瓶のふたは男性でも開けられず、蓋に穴を開けます

    圧力鍋で気を使ってつくるせいでしょう、