半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

抹茶の、のこり

2011年01月20日 10時12分40秒 | 料理

 

    お正月、家族揃って近状報告をしながらのお茶の時間は、幸せだった”

    6歳の孫が1口飲んで顔をしかめ皆で大笑い、

    茶碗と茶せん茶杓しかないシンプル茶会、特別の時しかたしなまないけれど、

    又、失敗談など話しながら大笑いしよう、

 

 

 

 

 


カレンダーのリサイクル

2011年01月19日 14時47分20秒 | 日常その他

 

    町の公民館へ行くと、ロビーいっぱいのカレンダー、

    気持ちだけのお金を置いて、カレンダー3冊と、手帳2冊もらってくる、

     ””大黒は7福神の大無屋””、手に持つ打出の小槌は、

      あらゆる願いをかなえてくれる、

     有難い神様。

      奥村土牛の(緋鯉)

      ため息のでるようなガラスのナプキン立て。

      これらのきれいな作品を私は額縁に入れるのが大好きです、

      7福神様も絵に会う額を用意しなくては、

 

 

 

 

 


8人の新年会

2011年01月18日 17時30分55秒 | 織物

 

    友人たちと、町で一番ネタがよいと言われている鮨やへゆく。

    60,70代の年齢だと話の内容は、親のこと,

               息子、娘の職の安定、

    子供の結婚、又は離婚の話が大部分を占める、       

     丁度真ん中、狭間、にいる私たちは出番が多い、多い””

    悩みは、それぞれが、いっぱい持っている。(子供から見ると大きなお世話かも)

         今年も、皆で不都合なことは、ふきとばそう!!

 

    今日、車に乗り合わせるために、昨日座布団を作る、

    私の場合洋裁をすると、ストレス0になる、

      裂き織り

      ウールの着物地から作ったので暖かい、

                                                                        


                                                                                                                                                                                                                                

 

                                


ゴッコ汁

2011年01月17日 16時22分39秒 | 料理

 

    海の近くで露天の魚屋がある、

    昨日は荒れ模様の天気で海の上の空は鉛色、

    おじさんは、寒そうにして売り声をあげている、

    あまりに手がかじかむとお湯につけて暖める、厳しい仕事です、

      たまごが体の半分ほどある、魚体は、ヌルヌルしていて、

      コラーゲン、いっばいの様子。

      かれいは干して、

      初めてのごっこ汁(ぬるぬるして、あまり好きになれそうにない)

                   卵は味醂と醤油に漬けてみる。(味にしぶみがある)

 

 


楽しいリホーム

2011年01月16日 13時54分06秒 | 洋裁

 

    とても履きやすく、どんな雪道もドンドン行ける靴なので、少し工夫してみる、

    マフラーの残りは、短くなったけれど、いいでしょう、

    どうせ娘が捨てていった物なので、

      このやぶれた状態でははずかしい、

    首にまくには十分あります、  

      とてもおいしいブリンで、吹雪の高速で無理に寄って買い求めたのに、

      犬のお世話をしてして下さった方に差し上げるのを忘れて、

      賞味期限がすぎてしまった、

      今年もしっかりしなければ””