中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

昔ながらの商売に

2012年06月10日 07時12分35秒 | マーケティング・販促

 

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経MJに次のような記事がありました。

「駐車場で朝市、昔の常連呼び戻す」
・今年から月1回、駐車場で開く野菜の「朝市」。詰めかけた主婦達から「久々じゃない」と声がかかる。「昔のお客様が戻ってきてくれた」。
・セブンイレブン足立島根店の店長渡辺隆大さんは破顔する。
・旧日光街道そばの店は江戸時代には旅籠屋だった。造り酒屋やミニスーパーを経て、1983年にコンビニエンスストアに転換。14代目当主として「根っからの商売人」を自認する。
(引用:2012/05/18 日経MJより)

とのことです。

朝市・・・一昔前のスーパーでは、めずらくなく、どこでもみんなやっていたよき時代の商売です。

セブンイレブンに転換しながら、昔ながらの商売のやり方を復活させる。現代的、近代的な業態をとろうと、やはり商売の原点はそう変わらないものなのだと思います。

本来なら小回り、融通の利く個人商店やローカル店に採って欲しい商売法ですが、大手チェーンの店にありながらこういった商売もできると本当に強いと思います。

独立ローカル店も負けてはいられません。 

★ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
JHTC認定 HACCPコーディネーター
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter

カレンダー

2012年6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析