おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。
年が明けてThinkPadの新シリーズがでるようですね。
http://japanese.engadget.com/2015/01/05/thinkpad-x250/
嬉しいことにクリックボタンが独立型に復活しています!
昨年の3月にX240を買ったばかりなのですが、発売次第すぐに買い替えることにしました。
なんといってもあのクリックパッド一体型のクリックボタンがつかいづらくてもう我慢の限界でしたので(*_*;
一体型になってからクリックボタンがほんと全滅でした。
左クリックは効かないことがしょっちゅうあって2度クリックしなければならなかったり、センターボタンも位置がわかりづらく片手でトラックポイントと同時に操作してスクロールがしづらく、これも左クリックに誤認識されたりで効かないことがしょっちゅう。
右クリックも同様でした。
クリックボタンがしっかり機能していないとせっかくの赤いトラックポイントも意味がなくなってしまいます。
しかし何のために、一体型にしていたのか私にとっては意味不明ですね。
薄くするためなのか軽くするためなのかわかりませんが、ThinkPadはトラックポイントとクリックボタン(独立したセンターボタンもスクロールに便利ですし)、キーボードが他社のPCと違うからこそ使用しています。これらのおかげでマウスなしで他のノートPCより格段に作業効率が良いです。
仕事でフル活用なので、薄さと軽さは私にとっては二の次です。作業効率がさがっては何の意味もないですし。
X240で一体型になってから作業効率が悪くなって本当に困っていましたので、クリックボタン復活で一安心です。
★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
blogramランキング
流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
JHTC認定 HACCPコーディネーター
藤田雅三