中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

戦略は何をしないかを決めること

2015年01月13日 07時12分49秒 | 戦略・ブランド・コスト・業務改善

 

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経MJに次のような記事がありました。

「しない 経営 鳥貴族飛ぶ」
・居酒屋不況の中、税抜280円均一チェーンの鳥貴族が軽快に飛んでいる。
・焼き鳥業界のマクドナルド、コンビニエンスストアを掲げ余計なことを「しない」経営を突き詰める。
(引用:2014/10/24 日経MJ)

とのことです。

市場が成熟するほど顧客のニーズ、ウオンツは高まり総合的な売り方は通用しなくなるので専門化した方が品質もあげやすいしブランディングも明確にしやすい、とのこと。

コンビニエンスストアのように焼き鳥業界で生活必需品になりたいとのことで、飽きさせないために甘くも濃くもない普通の味を大事にしているとか。

アルコールが安くコンビニで買うのと変わらない値段で提供しているそうですが、それもリピートが多い秘訣のような気がします。

メニューを増やさない、業態を増やさないなど「しない」原則を決めて自社のスタンスがブレないことが成功の要因だったとのことです。

「しない」ことを決め、専門化して、安さと質を追求し続けていることがお客様が飽きないで利用し続けてくれているのかもしれませんね。 

★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
blogramランキング


流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
JHTC認定 HACCPコーディネーター
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter

カレンダー

2015年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析