先週取り付けた某車の純正部品のミラーの件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/a11e3739fc57a11c89b5fe75c5b6091e.jpg)
装着できれば何でも良いだろうと思っていたわけではないけど、
まさか、こんなに幅広になってしまうとは思わなかった。
確かに自分の体の映り込みは少なくなったけれど、
ミラーを見ようとする時の視線の動きが大きくて、確認し辛い。
更に、若干下過ぎるし、車幅も大きいし、格好悪い。
ナロゥボディ台無し、
昔流行った肩パッド入りのソフトスーツ並みに不格好な幅の広さ
いや、俺も着てたけどね(爆)
さて、改めて、使いやすいミラーとはどういうものかを考えてみることにした。
まずは、幅
うちにあるバイクのミラーの幅を外外で計ってみると
主力戦闘機(4気筒のリッターバイク) 820MM
ランツァ、 800MM
SRX 760MM
トリシティ 800MM
ミラーの形、高さ、ライディングポジションなど様々なれど、大体この辺の値になった。
どれも、視界は良好(SRXは若干微妙)で、邪魔に感じることも無い。
対して、SDR 865MM 数値にすると良く解る、広すぎる。
更に、クリップオンハンドルの場合、手前に絞れているため、
ミラーの位置も手前になり
前方視界からの視線の移動量も大きくなると思った。
これを反省点として、次回のミラー購入の参考としよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/a11e3739fc57a11c89b5fe75c5b6091e.jpg)
装着できれば何でも良いだろうと思っていたわけではないけど、
まさか、こんなに幅広になってしまうとは思わなかった。
確かに自分の体の映り込みは少なくなったけれど、
ミラーを見ようとする時の視線の動きが大きくて、確認し辛い。
更に、若干下過ぎるし、車幅も大きいし、格好悪い。
ナロゥボディ台無し、
昔流行った肩パッド入りのソフトスーツ並みに不格好な幅の広さ
いや、俺も着てたけどね(爆)
さて、改めて、使いやすいミラーとはどういうものかを考えてみることにした。
まずは、幅
うちにあるバイクのミラーの幅を外外で計ってみると
主力戦闘機(4気筒のリッターバイク) 820MM
ランツァ、 800MM
SRX 760MM
トリシティ 800MM
ミラーの形、高さ、ライディングポジションなど様々なれど、大体この辺の値になった。
どれも、視界は良好(SRXは若干微妙)で、邪魔に感じることも無い。
対して、SDR 865MM 数値にすると良く解る、広すぎる。
更に、クリップオンハンドルの場合、手前に絞れているため、
ミラーの位置も手前になり
前方視界からの視線の移動量も大きくなると思った。
これを反省点として、次回のミラー購入の参考としよう。