80年代再生工場 工場録

80年代をこよなく愛し、仕事終わりの工場で夜な夜な遊んでる日々の記録

ソーダ

2013-01-29 19:31:00 | ランツァ
ランツァのハンドル周り、ボロいなぁ。



白い粉がポロポロ落ちるハンドガード、

錆サビのミラー、

塗装が剥げたマスター、

黒ずんだ色ゴムのグリップ、


ライディング中に見える場所がこれでは、モチベーション下がります。

先ずは白化したハンドガードを



破壊します。



いやあ、ぶっ壊すって気持ちいい、爽快。

キカイダーの敵、ハカイダーはストレスのない気分爽快な奴だったに違いないね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨシ王)
2013-01-29 23:05:57
ハカイダーは爽快な奴ですか・・・。
斬新な発想ですね。
確かに、いろんなプレッシャーやストレスを溜め込んでるキカイダーよりは
、個人的に付き合いやすいかも。
返信する
Unknown (工場長)
2013-01-30 08:39:27
ヨシ王さん

キカイダーのあらすじは、ほぼ忘れてますので、想像ですけどね(笑)
当時のヒーローはどこか陰のあるキャラクターが多かったですね。
悪者の方がすっきりしているイメージ。

分解するだけ、破壊するだけ、の行為は非日常で爽快ですね。
ストレス溜まっているなぁ、オレ(笑)
返信する

コメントを投稿