銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名古屋市営バス、名鉄バスが扉全閉で初めて発車出来る新車への更新を急ぐ。昨今の事案に鑑みて。

2025年01月22日 19時21分21秒 | 交通一般
名古屋市交通局(名古屋市営バス)、名鉄バスはここのところ運転士の確認ミスなどで扉を開けたままの発車事案が相次いでいることに鑑み、前後とも扉が閉まらなければアクセルが踏めない構造の車両への更新を急ぐ意向を示しました。
名古屋市営バスの場合、2023年1月以降に導入した車両はすべて、この構造にしたとか。近隣の名鉄バスでも、これに合わせて車両更新を急ぐようだ。
名古屋市交通局では、今年に入り1月も続々と市バス新車が入っており、今季の納車もいよいよ追い込み段階といったところだ。
もしかしたら、昨今の新NF車や新NKF車はすべて、この構造になったのかしら?
新年度は106台の新車が入る予定にはなっていますが、この非常事態を受けて、さらに多めに導入することもあり得るのかな?
取り急ぎ報告まで。
…………サイト“まるはち交通センター”によれば、緑営業所配属で就役早々に事故に見舞われたというNF-631。何とか直りましたが、前面の“ノンステップバス”のロゴは省略されたとか。
しかしながら、既に市バス全車が基本的にノンステ車になったので、今後の新車にも、この表記はもはや不要ではなかろうか?


第2次トランプ政権が発足。今後の日米の経済・社会情勢は如何に?

2025年01月22日 08時39分15秒 | 政治・経済・国際
皆さんご周知の通り、米国ではついに“ドナルド=トランプ劇場・第2章”が昨日からスタートしました。(苦笑)
あの米新大統領のドナルド・トランプさん。実業家出身とあってか、語り口はホンマに調子が良くて、かなりの自画自賛型ですね。
よく言えば、なかなかのやり手。中東はガザの一旦停戦の実現、人質の一部解放も彼のお陰だと確かに言われていますね。
逆にいえば、彼の言動は一癖も二癖もあり、スタンドプレーや放言が結構多くて、若かりし植木等さん(故人)が映画で演じた“ゴリガン男”じゃあないが、米国版の無責任一代男かしら?
くれぐれもそうならないように祈ってやみませんな。うん。(笑)
まあ、これまでとは違った視点で、取り敢えずはお手並み拝見としたいね。うん。
もともと自らを関税マンと標榜しておられたが、それ以外にもグリーンランドやパナマ運河地帯も欲しいとか。この点だけは、どうも“匂う”なぁ………。
当のグリーンランド自治政府としては、このことも踏まえて、デンマークからの早期独立の機運がとみに高まりつつありますね。
あのような再就任早々の言動では、欧州各国やパナマ共和国の一般人民がたちまち怒り出すのも無理はなかろう。
日本国内の業財界や政界でも徐々に警戒感が強まりつつあるようだ。
今頃、中国とかウクライナ、ロシア、北朝鮮等の政府や一般人民はトランプ政権復活を果たして、どう思っておられるのかな?
取り急ぎ、私自身からの雑感とします。

イチローさん、米国でも野球殿堂入りを達成!! おめでとう!!

2025年01月22日 08時31分37秒 | スポーツ
今朝のNHKニュース速報でも流れましたが、かのイチロー(鈴木一朗)さん(51歳)が、米国でも野球殿堂入りを果たされました。おめでとうございます。
アジア人としては初のケースであり、しかも愛知県豊山町出身ですね。うん。
イチローさんは我が国ではオリックス選手の一員として暫く活躍した後、米大リーグでは長らくマリナーズ等でも、さらに大活躍されました。
こうした快挙に、あの大谷翔平さんもゆくゆくは追随されるのかな? まあ、楽しみですな。(微笑)
取り急ぎ報告まで。