銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

地下鉄東山線、ダイヤ改正で再び増発へ!! 名古屋市交通局、3月29日(土曜日)から。

2025年01月20日 21時45分02秒 | 鉄軌道
名古屋市交通局はこのほど、市営地下鉄東山線の増発を土曜・休日の夕方を中心に行うと発表しました。
また、平日においても朝夕のラッシュ時に増発を行うとか。
これにより、あの新型コロナ禍以前のダイヤに、かなり戻りそうだ。久々に明るいニュースですね。
ダイヤ改正は3月29日(土曜日)から。
一方、近隣の名鉄の方は本投稿時点ではダイヤ改正についての言及は特になし。
やはり、新車(計16両)の回着が例年よりも遅れているせいかな? うん。
取り急ぎ報告まで。
…………どうやら、今回の増発は広沢一郎市長の肝いりも? 
次は柳橋駅新設の早期実現にも邁進を期待したいね。

舞阪産の養殖牡蠣は美味しい!! でも3個に減らされていた。

2025年01月20日 20時50分53秒 | グルメ

前回は、何故か豊橋駅前の“スパゲッ亭チャオ”の牡蠣スパはメニューにはなくて、残念ながらも食いそびれました。
本日昼はメニューに、見事に復活。久々にありつけましたわ。いただきます。
舞阪産の養殖牡蠣は、さすがに美味しかったです。
しかしながら、牡蠣は3個に減っていました。不漁なのか? あるいは実質的な値上げなのか? うん。

快晴で暖かい大寒の豊橋駅。パノラマスーパーの乗り入れは激減。

2025年01月20日 20時33分55秒 | 鉄軌道


大寒の本日も所用で豊橋駅前を訪れました。
名鉄名古屋本線や犬山線でのパノラマスーパー(1200系)の運用は平日、土曜・休日ともホンマに少なくなり、豊橋駅に乗り入れる画像の特急、快速特急も約8割方は2200系に。
特に増結用の1800系は、それに伴い、ブツ4編成で河和線や犬山線の急行に充当されることが多くなっていますね。先日は西尾線直通急行にも3100系の代走として使われたとか。
舞木検査場の様子を2200系一般車両の車窓から見た範囲内では、モ3854(3704F)は側面方向幕の巻き取り機器も抜かれていました。恐らく簡易リニューアル施工中か。制御機器もIGBTに更新だろうね。
1801Fは試運転表示を出してスタンバイ中。
3523Fも簡易リニューアル施工中か。
3520Fは鋭意、全面リニューアル施工中で、まだまだ出場は先だろう。
倒木で被災した1113F。今のところ、そのまま眠っているようだ。
美合駅付近では、小牧線用の300系試運転列車とすれ違いましたね。
取り急ぎ報告まで。
本日昼の豊橋駅前は快晴で、大寒にもかかわらずに、そこそこに暖かかったですわ。日差しも久々に明るく感じましたよ。うん。

中国が昨秋の無差別殺傷犯の男2人にスピード処刑。

2025年01月20日 19時43分50秒 | 防犯・防災・防疫
中国政府当局者や国営新華社等によりますと、昨秋に広東省珠海市内と江蘇省無錫市内で起きた無差別殺傷事件で死刑判決が確定していた男らに、刑を執行したそうです。
中国の刑事訴訟法などによれば、裁判は二審制の筈だ。
しかしながら、その判決の僅か2カ月ほどで執行とは、ホンマに見せしめ的な意味合いが窺えますな。
あの習近平国家主席はかかる無差別殺傷事件には厳しく対処するとの方針を打ち出していましたね。
いずれも傍から見て、かなり身勝手な犯行動機であり、断じて許せるものではない。
でも世界の弁護士団体からは、かなりの批判が出そうだ。罪刑法定主義とか、基本的人権という立場からは。
日本では被告の犯行動機や心理などを十分に吟味して類似・模倣事件の再発を防止する意味合いから、こんなスピード処刑なんかは殆どあり得ないのだが。うん。
私自身も正直、何だか複雑な心境ですね。
かつての中国は、放火や公務員の汚職とか強姦、麻薬の売買、業務上横領、売買春というものまでも公開銃殺刑が執行されていたほどとか。1985年秋に私自身が初めて訪中(上海、蘇州、南京に行きましたが……)した時に現地で聞いた話です。