このサイトによりますと、本日昼に名鉄の今季新車のうち9521Fと9121、9122F(総計8両)がついに日車豊川を出場したそうです。
今回から名鉄の新車甲種輸送は、EF64-1037とDD200-11といったプッシュプルでの形に変更されたようだ。もしかしたら、EF64が初めて飯田線にでも乗り入れたのかしら?
………一瞬、そう思いましたが、動画サイトを見た範囲内では、どうも日車豊川〜豊橋はDD200が単機で牽引。豊橋駅にて待機していたEF64が末尾に連結したらしい。何だか、今回から大変にややこしくなったなぁ………。(苦笑)
これは、今春のJRグループダイヤ改正に伴い、豊橋駅構内での機回しが困難になったからでは?という指摘も。どうやら東海道本線用ホームの配線変更が影響か?
因みに、JR豊橋駅での浜松行き列車への大幅な乗り継ぎ改善が行われるとか聞いたが。うん。
JR笠寺駅までは無事に到着。既に名古屋臨海鉄道側に引き渡されたのかどうかは、本投稿時点では不明だが。
取り急ぎ報告まで。