あれ!? もしかしたら元・紀宮さまかな?? 2023年02月18日 10時18分29秒 | 紀行文 確か、黒田清子さんこと元・紀宮さまは伊勢神宮の名誉神主だとか聞いたが?? #みんなのブログ #紀行 « 久々に伊勢神宮内宮に参拝!!外出リハ... | トップ | JR北海道、手稲〜旭川間で737系電車の試運転を開始... »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 黒田清子さんこと元・紀宮さまのほうじゃありませんが・・・ (Unknown) 2023-04-25 07:13:47 そっち関係のおかたであのアメリカ系統の弁護士の奴嫌いだ! 今まで出会った弁護士の先生の中で尤も最低最悪な印象しかない・・・ カメラの前でただ単にいつも台本どおりに軽く会釈するだけではなくて必要最低限のみでも良いから自分の口で自らの言葉を何か発して欲しいよ・・・ まず一番最初の段階ではせめて挨拶程度でも良いからさ・・・ この二人将来の子育ては一体どうなるんだろうか・・・ 名前は確か小室何とかだったね・・・ 親子そろって印章悪い・・・ 返信する Unknown (銀河FXR) 2023-02-21 09:17:11 分かりました。なるほど。 返信する Unknown (M) 2023-02-18 14:22:13 写真が不鮮明かつ人物画遠くて小さいので、赤い袴の人物が黒田清子氏かどうかは分かりかねます。黒田清子氏は平成時代に当時の天皇の娘ということで伊勢神宮の祭主を務めています。伊勢神宮にはかつて「斎王」というものがありました。斎王 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E7%8E%8B鎌倉時代になって廃れてしまいましたが。ただ、黒田清子氏の祭主就任は結婚後のことなので、「斎王」とはまた異なります。黒田清子氏が祭主として普段どのように伊勢神宮の祭事を務めているかは分かりかねますし一般に公開されておりません。メディアでも報道されません。ですからこの写真では黒田清子氏とは判別できません。ただ、女性っぽく見えて周りを男性神職に囲まれ、行列の前に警備がついているということは、黒田清子氏の可能性もあるかもしれません。また、黒田清子氏の親類ではないと思います。嫁ぎ先の黒田家は天皇家との血縁関係はないですし、平成の天皇の娘は黒田清子氏一人です。黒田清子氏には子供はいませんし、姪は愛子内親王殿下・小室眞子氏(アメリカ在住)・佳子内親王殿下の3人です。それと、黒田清子氏は結婚によって皇室を離れているので、それと同時に「紀宮」の称号は名乗っておりません。結婚と同時に「黒田清子」という民間人になっています(結婚後も普段は警察の警護はつきますが)。ですから現在では「紀宮さま」と呼称することはありません。 返信する Unknown (銀河FXR) 2023-02-18 13:02:24 もしかしたら、紀宮さまの親類かな? 返信する Unknown (M) 2023-02-18 12:24:17 黒田清子 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%B8%85%E5%AD%90より「略歴」→「結婚後」参照「2012年(平成24年)4月26日から2013年(平成25年)10月6日まで、伊勢神宮の臨時祭主を務めた[1]。伯母である池田厚子伊勢神宮祭主を補佐し、2013年(平成25年)10月に行われた第62回神宮式年遷宮などの神事に奉仕した[1]。2017年(平成29年)6月19日付で、伯母の一人である池田厚子(昭和天皇第4皇女子)の後任として、明治以降で11人目となる伊勢神宮祭主に就任した[1]。2019年(平成31年)3月15日、勅使、伊勢神宮大宮司の小松揮世久らとともに「退位及びその期日奉告祭」を行った[2]。同年(令和元年)5月10日、同じく勅使、小松揮世久らとともに「即位礼期日奉告祭」を行った[3]。」「年譜」参照「2017年(平成29年)06月19日 - 伊勢神宮祭主就任」伊勢神宮に「名誉神主」などという神職はありません。伊勢神宮においては「伊勢神宮祭主」が正しい肩書です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
あのアメリカ系統の弁護士の奴嫌いだ!
今まで出会った弁護士の先生の中で尤も最低最悪な印象しかない・・・
カメラの前でただ単にいつも台本どおりに軽く会釈するだけではなくて
必要最低限のみでも良いから自分の口で自らの言葉を何か発して欲しいよ・・・
まず一番最初の段階ではせめて挨拶程度でも良いからさ・・・
この二人将来の子育ては一体どうなるんだろうか・・・
名前は確か小室何とかだったね・・・
親子そろって印章悪い・・・
黒田清子氏は平成時代に当時の天皇の娘ということで伊勢神宮の祭主を務めています。
伊勢神宮にはかつて「斎王」というものがありました。
斎王 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E7%8E%8B
鎌倉時代になって廃れてしまいましたが。ただ、黒田清子氏の祭主就任は結婚後のことなので、「斎王」とはまた異なります。
黒田清子氏が祭主として普段どのように伊勢神宮の祭事を務めているかは分かりかねますし一般に公開されておりません。メディアでも報道されません。
ですからこの写真では黒田清子氏とは判別できません。ただ、女性っぽく見えて周りを男性神職に囲まれ、行列の前に警備がついているということは、黒田清子氏の可能性もあるかもしれません。
また、黒田清子氏の親類ではないと思います。嫁ぎ先の黒田家は天皇家との血縁関係はないですし、平成の天皇の娘は黒田清子氏一人です。黒田清子氏には子供はいませんし、姪は愛子内親王殿下・小室眞子氏(アメリカ在住)・佳子内親王殿下の3人です。
それと、黒田清子氏は結婚によって皇室を離れているので、それと同時に「紀宮」の称号は名乗っておりません。結婚と同時に「黒田清子」という民間人になっています(結婚後も普段は警察の警護はつきますが)。ですから現在では「紀宮さま」と呼称することはありません。
より
「略歴」→「結婚後」参照
「2012年(平成24年)4月26日から2013年(平成25年)10月6日まで、伊勢神宮の臨時祭主を務めた[1]。伯母である池田厚子伊勢神宮祭主を補佐し、2013年(平成25年)10月に行われた第62回神宮式年遷宮などの神事に奉仕した[1]。
2017年(平成29年)6月19日付で、伯母の一人である池田厚子(昭和天皇第4皇女子)の後任として、明治以降で11人目となる伊勢神宮祭主に就任した[1]。2019年(平成31年)3月15日、勅使、伊勢神宮大宮司の小松揮世久らとともに「退位及びその期日奉告祭」を行った[2]。同年(令和元年)5月10日、同じく勅使、小松揮世久らとともに「即位礼期日奉告祭」を行った[3]。」
「年譜」参照
「2017年(平成29年)06月19日 - 伊勢神宮祭主就任」
伊勢神宮に「名誉神主」などという神職はありません。
伊勢神宮においては「伊勢神宮祭主」が正しい肩書です。