おこんにち、わっ!
若社長、チョン坊主の結婚式 in 京都以来、久しぶりに嵌めを外しに・・・、いやいや羽を伸ばしに《お父ちゃん!一泊二日の1人旅 in 信州ご満悦ツアー》を決行ぅ。
「拍手ぅ~、パチパチパチ。」
・・・というのも、愛する奥さんは子供の夏休みに便乗して、大学時代のお友達の家に遊びに行っちゃったので、お暇を出された若社長はウロウロ狼狽えてしまったわけね。
ジャッキー☆チェンの母国香港に行っちゃたから、しばらく帰ってこないのだ、アチョー(´Д` )
息子君に、娘その1、その2と子供達ももれなく連れて行ってしまったので、寂しくて寂しくて、あら大変。
ということで!
しめしめ折角のこの機会、何処にいこーなかー、っとニヤニヤしちゃってたわけね。
『もう、来月に50キロの白馬トレラン控えてるから、ちょっと戸隠でも走ってこよーかなー?』
『松本城!こりゃ~1回は見ときたいのよね~。』
『ねぇ、ねぇ、折角自転車買ったんだから、乗鞍でもサイクリングしてこよーかしら?』
あれもしたい、これもしたいと、奥さんに聞こえるように独り言をブツブツ言っていたら。
『ハイ、ハイ!好きにしられ!!』だって!
『本当ー、本当けぇ?んじゃ、混浴温泉巡りしてきてもいーがー?』
『ハイ、ハイ!なんでも好きにすればいいがいねぇ。1人の時間っちゃなかなかないよ。たまにはリフレッシュしられ。』だって。
『おー、なんという優しさに、懐の深さ!』
お礼にがばっと羽交い締めにして、チュッチュッしときましょう。
いつも若社長ばかし、スキーやら、マラソンやら、ゴルフに自転車などなど・・・、好き放題させてもらっているので、ここらでお一つどうぞどうぞ香港へ行っておいで~と背中を押しとかな、だってだってトレランに、マラソン、ゴルフにスキー合宿が続くのだから。
『では、気をつけてね( ´ ▽ ` )ノ』と、香港旅行の無事を念じて、すたこらさっさと戸隠へ、Let's らGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/93e9551a14ddb72f1d74bcfcf7d21f94.jpg)
朝は、毎度のご存知!「シャキーン」と5時に跳ね起きて、戸隠スキー場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/d6d35b24b6551a094a1e467c5c6a3f71.jpg)
今回トレランに選んだのは戸隠トレランの28キロコース、そのスタートとゴール地点が戸隠スキー場なのである。
前もって大会のコースデーターを、GPS時計のスントアンビットに取り込んでおいたので、GPSを頼りに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2a/caec9aadb9468e00464d1a321b36969a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/46f3d23f247aaf1e89d989019bebbfd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/d02aa804377878cc3fab3d630a13afdc.jpg)
あぜ道、ゴツゴツ岩もなんのその、ブッシュに絡みつく草木を「テイ、テイっ!」と蹴り上げて、スキー場をひたすら登っていきます。
目指すはゴンドラリフトの最終終着駅、瑪瑙山の頂上ね。
そこから今度は「バサバサバサ~」とスキー場斜面を下って行きます。
前回の利賀村天空トレイルでは、やはり前半のスキー場の下りを「キーン」っと直滑降で走り降りてきて、早々に膝を傷めてしまったので、膝への衝撃を和らげるために今回持ってきたのが、トレッキングポール。
両手で二本、バランスをとりながら降りてこられたので、いい武器になりました。
戸隠スキー場(瑪瑙山)を降りたら、今度は飯綱山を登ります、登って降りてまた登ってと、アップダウンの高低差が凄く、スントアンビットに表示される心拍数と、足腰筋肉の様子を気にしながらの前半でした。
まっ、登りはほとんど歩きですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/8ed42ed47a692f62a0fee04f9bbb691a.jpg)
飯綱山からの降りの途中に湧き水を発見!
「富士見の水」ですって、アップダウンの高低差にヘロヘロになりつつある若社長には「不死身の水」としか思い浮かばず、早くも他力本願!ガブガブ飲んで、精をつけとましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/a59392cfb33956bc3191a2a9f6281040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/40ec6b7e408d8182136e899a85d1fc82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/ad23e5a2de62edb972d16f956f712b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/c57696b76b0793f8954f95fdc5783f1f.jpg)
飯綱山をぐっと降り、飯綱山登山口まで降りてきたら、あとは戸隠中社の方まで、ビーナスライン沿いに登っていきます。
あっ、ここでも登り・・・(涙)。
でも、ゴツゴツした岩や滑る湿地に、伸び放題の草木のコースから、ビーナスライン沿いの林道は、うって変わっての落ち葉フカフカの気持ちの良いコース。
これです、コレコレ!トレランの醍醐味の一つは、この日頃踏めない感触のフカフカ感ね、いいですよー♪(´ε` )
予めiphoneにダウンロードしといた「山と高原地図」アプリを見てみると、中社まで片道歩いて2時間ですって。
今回分からないコースを走るのに役立ったのが、スントアンビットと「山と高原地図」アプリ。
GPSを拾って、地図上に現在の位置と体が向いている方向を示してくれるので、迷わずにすみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/25ac2ef3ea5ffefe5e04b86a98623b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/087cba8963b61c23287a16b0c8f74365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/0cad02405879eadcadc0ba692b1ec460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/ed20713c094819b07a40691927687577.jpg)
後半の為に腹ごしらえで、選んだのは、戸隠と言えば蕎麦ね、お蕎麦。
人気で大行列のうずらやさんはパスしても、そこ辺のお蕎麦屋さんでも十分美味しいですしね、うんうん。
本来なら宝光社から鏡池、戸隠キャンプ場と走るんですが、休憩挟んだらスッカリ疲れがドドドーんと押し寄せ、足が重ーくなってきたのでコース変更しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/69b42b1b9d69b5f9558606d3d6e6cf44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/7705d7ae9054e8052b84155669df8262.jpg)
中社前の案内所のお姉ちゃんと、道を聞くふりして近付いて、しっかり記念撮影しときましょう、うんうんこれ肝心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/ef71e690161f5326ce910678c25acac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/fdd73a41009dc276f29a3a0301e816b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/13e730a1979e48b6983ef5f4c65dbd78.jpg)
御朱印帳は忘れてしまったけど、奥社で御朱印もらわねば、あれれ後ろのノリのいいお姉ちゃん?あとで気が付いたんだけど・・・、お近づきの印に電話番号でも聞いときゃよかった~、ざんねーん(´Д` )
なーんて、すっかり当初の目的が変わっちゃって、28キロには全然及ばず、5時間半走って20キロ。
こりゃー全くダメだわー、来月の白馬トレラン50数キロなーんて。
早くも、潔くリタイヤしちゃいましょう、宣言!
でも根性で、閉門の10時間は走り続けて挑戦しようかなぁ~?
どうしよっかなぁ~。
ううううーん、挑戦しなーい( ´ ▽ ` )ノ
今日もこれでリタイヤ、リタイヤ。
今晩の寝ぐらの松本に向かわねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/e736f544e8feb06d3a6d0cbe3220a8b9.jpg)
晩飯は、贅沢豪華に馬肉料理で乾杯といきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/069e21d70159b26a5a24bf24a0b9964b.jpg)
新三よし
さすが人気店とあって1時間以上待たされましたけれども、ドンマイ、ドンマイ、今日はお忍びのお一人様なので、のんびり待ちましょうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/c4b3f682788bf4e98ba25524eb7aa967.jpg)
馬刺しの五種盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/afe18060307a92aa165806ed79848219.jpg)
赤身ユッケのおろしリンゴ添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/02f55d1b352824c80d8d90b092f5a975.jpg)
馬しゃぶしゃぶ とろけるような霜降り肉![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/5bdcf649c7ab6a8f125d4ab2659237b3.jpg)
締めはキノコのお味噌汁にて
お腹が満たされたので、深夜徘徊の安全パトロールへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/e5a80dcc4e9e4548fbb2fa71d97ee698.jpg)
何々ぃ、お姉さん、まだ大学生ですって!
こりゃこらゃ失礼いたしました、早く帰らなお母さん、お父さん心配いたしますよ!
無事に家に帰られるか、おじちゃん心配なので、ちょっと電話番号でも教えて下さい、な( ´ ▽ ` )ノ
なーんて、冗談半分。
奥さーん、今頃何してますかぁ~♪(´ε` )
香港も暑いでしょうが、お父さんの松本の夜はさらにホットですよー♪(´ε` )
若社長、チョン坊主の結婚式 in 京都以来、久しぶりに嵌めを外しに・・・、いやいや羽を伸ばしに《お父ちゃん!一泊二日の1人旅 in 信州ご満悦ツアー》を決行ぅ。
「拍手ぅ~、パチパチパチ。」
・・・というのも、愛する奥さんは子供の夏休みに便乗して、大学時代のお友達の家に遊びに行っちゃったので、お暇を出された若社長はウロウロ狼狽えてしまったわけね。
ジャッキー☆チェンの母国香港に行っちゃたから、しばらく帰ってこないのだ、アチョー(´Д` )
息子君に、娘その1、その2と子供達ももれなく連れて行ってしまったので、寂しくて寂しくて、あら大変。
ということで!
しめしめ折角のこの機会、何処にいこーなかー、っとニヤニヤしちゃってたわけね。
『もう、来月に50キロの白馬トレラン控えてるから、ちょっと戸隠でも走ってこよーかなー?』
『松本城!こりゃ~1回は見ときたいのよね~。』
『ねぇ、ねぇ、折角自転車買ったんだから、乗鞍でもサイクリングしてこよーかしら?』
あれもしたい、これもしたいと、奥さんに聞こえるように独り言をブツブツ言っていたら。
『ハイ、ハイ!好きにしられ!!』だって!
『本当ー、本当けぇ?んじゃ、混浴温泉巡りしてきてもいーがー?』
『ハイ、ハイ!なんでも好きにすればいいがいねぇ。1人の時間っちゃなかなかないよ。たまにはリフレッシュしられ。』だって。
『おー、なんという優しさに、懐の深さ!』
お礼にがばっと羽交い締めにして、チュッチュッしときましょう。
いつも若社長ばかし、スキーやら、マラソンやら、ゴルフに自転車などなど・・・、好き放題させてもらっているので、ここらでお一つどうぞどうぞ香港へ行っておいで~と背中を押しとかな、だってだってトレランに、マラソン、ゴルフにスキー合宿が続くのだから。
『では、気をつけてね( ´ ▽ ` )ノ』と、香港旅行の無事を念じて、すたこらさっさと戸隠へ、Let's らGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/93e9551a14ddb72f1d74bcfcf7d21f94.jpg)
朝は、毎度のご存知!「シャキーン」と5時に跳ね起きて、戸隠スキー場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/d6d35b24b6551a094a1e467c5c6a3f71.jpg)
今回トレランに選んだのは戸隠トレランの28キロコース、そのスタートとゴール地点が戸隠スキー場なのである。
前もって大会のコースデーターを、GPS時計のスントアンビットに取り込んでおいたので、GPSを頼りに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2a/caec9aadb9468e00464d1a321b36969a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/46f3d23f247aaf1e89d989019bebbfd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/d02aa804377878cc3fab3d630a13afdc.jpg)
あぜ道、ゴツゴツ岩もなんのその、ブッシュに絡みつく草木を「テイ、テイっ!」と蹴り上げて、スキー場をひたすら登っていきます。
目指すはゴンドラリフトの最終終着駅、瑪瑙山の頂上ね。
そこから今度は「バサバサバサ~」とスキー場斜面を下って行きます。
前回の利賀村天空トレイルでは、やはり前半のスキー場の下りを「キーン」っと直滑降で走り降りてきて、早々に膝を傷めてしまったので、膝への衝撃を和らげるために今回持ってきたのが、トレッキングポール。
両手で二本、バランスをとりながら降りてこられたので、いい武器になりました。
戸隠スキー場(瑪瑙山)を降りたら、今度は飯綱山を登ります、登って降りてまた登ってと、アップダウンの高低差が凄く、スントアンビットに表示される心拍数と、足腰筋肉の様子を気にしながらの前半でした。
まっ、登りはほとんど歩きですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/8ed42ed47a692f62a0fee04f9bbb691a.jpg)
飯綱山からの降りの途中に湧き水を発見!
「富士見の水」ですって、アップダウンの高低差にヘロヘロになりつつある若社長には「不死身の水」としか思い浮かばず、早くも他力本願!ガブガブ飲んで、精をつけとましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/97/a59392cfb33956bc3191a2a9f6281040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/40ec6b7e408d8182136e899a85d1fc82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/ad23e5a2de62edb972d16f956f712b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/c57696b76b0793f8954f95fdc5783f1f.jpg)
飯綱山をぐっと降り、飯綱山登山口まで降りてきたら、あとは戸隠中社の方まで、ビーナスライン沿いに登っていきます。
あっ、ここでも登り・・・(涙)。
でも、ゴツゴツした岩や滑る湿地に、伸び放題の草木のコースから、ビーナスライン沿いの林道は、うって変わっての落ち葉フカフカの気持ちの良いコース。
これです、コレコレ!トレランの醍醐味の一つは、この日頃踏めない感触のフカフカ感ね、いいですよー♪(´ε` )
予めiphoneにダウンロードしといた「山と高原地図」アプリを見てみると、中社まで片道歩いて2時間ですって。
今回分からないコースを走るのに役立ったのが、スントアンビットと「山と高原地図」アプリ。
GPSを拾って、地図上に現在の位置と体が向いている方向を示してくれるので、迷わずにすみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/25ac2ef3ea5ffefe5e04b86a98623b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5c/087cba8963b61c23287a16b0c8f74365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/0cad02405879eadcadc0ba692b1ec460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/ed20713c094819b07a40691927687577.jpg)
後半の為に腹ごしらえで、選んだのは、戸隠と言えば蕎麦ね、お蕎麦。
人気で大行列のうずらやさんはパスしても、そこ辺のお蕎麦屋さんでも十分美味しいですしね、うんうん。
本来なら宝光社から鏡池、戸隠キャンプ場と走るんですが、休憩挟んだらスッカリ疲れがドドドーんと押し寄せ、足が重ーくなってきたのでコース変更しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/69b42b1b9d69b5f9558606d3d6e6cf44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/7705d7ae9054e8052b84155669df8262.jpg)
中社前の案内所のお姉ちゃんと、道を聞くふりして近付いて、しっかり記念撮影しときましょう、うんうんこれ肝心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/ef71e690161f5326ce910678c25acac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/fdd73a41009dc276f29a3a0301e816b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/13e730a1979e48b6983ef5f4c65dbd78.jpg)
御朱印帳は忘れてしまったけど、奥社で御朱印もらわねば、あれれ後ろのノリのいいお姉ちゃん?あとで気が付いたんだけど・・・、お近づきの印に電話番号でも聞いときゃよかった~、ざんねーん(´Д` )
なーんて、すっかり当初の目的が変わっちゃって、28キロには全然及ばず、5時間半走って20キロ。
こりゃー全くダメだわー、来月の白馬トレラン50数キロなーんて。
早くも、潔くリタイヤしちゃいましょう、宣言!
でも根性で、閉門の10時間は走り続けて挑戦しようかなぁ~?
どうしよっかなぁ~。
ううううーん、挑戦しなーい( ´ ▽ ` )ノ
今日もこれでリタイヤ、リタイヤ。
今晩の寝ぐらの松本に向かわねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/e736f544e8feb06d3a6d0cbe3220a8b9.jpg)
晩飯は、贅沢豪華に馬肉料理で乾杯といきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/069e21d70159b26a5a24bf24a0b9964b.jpg)
新三よし
さすが人気店とあって1時間以上待たされましたけれども、ドンマイ、ドンマイ、今日はお忍びのお一人様なので、のんびり待ちましょうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/c4b3f682788bf4e98ba25524eb7aa967.jpg)
馬刺しの五種盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/afe18060307a92aa165806ed79848219.jpg)
赤身ユッケのおろしリンゴ添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/02f55d1b352824c80d8d90b092f5a975.jpg)
馬しゃぶしゃぶ とろけるような霜降り肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/5bdcf649c7ab6a8f125d4ab2659237b3.jpg)
締めはキノコのお味噌汁にて
お腹が満たされたので、深夜徘徊の安全パトロールへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/e5a80dcc4e9e4548fbb2fa71d97ee698.jpg)
何々ぃ、お姉さん、まだ大学生ですって!
こりゃこらゃ失礼いたしました、早く帰らなお母さん、お父さん心配いたしますよ!
無事に家に帰られるか、おじちゃん心配なので、ちょっと電話番号でも教えて下さい、な( ´ ▽ ` )ノ
なーんて、冗談半分。
奥さーん、今頃何してますかぁ~♪(´ε` )
香港も暑いでしょうが、お父さんの松本の夜はさらにホットですよー♪(´ε` )