若社長!(お客さんの)メダカおじさんに、メダカを分けてもらった。

玄関先に大きな瓶がいくつも置いてあり、中を覗いて見ると、中には2〜3㎝程のメダカがたくさん。

餌をもらえるかと、水面に上がって来て、こちらを窺っている様子。

(うっ、可愛い💘)

そして、メダカおじさんが「おーい」と瓶の中に手を入れると、「わーい」と一斉にパクパク寄ってくるメダカ達。
(か、か、可愛いではないか😍)

別の瓶には、「オギャー」と生まれたてホヤホヤのメダカ達が、これまた「わーい」と泳ぎ回っている。
おっ?こっちの瓶は?
水草に産み付けられた、卵だけの瓶ね。
大人のメダカは、産み付けた卵や稚魚を平気で食べてしまうらしく、卵を分けとかないかんのですって。
へー知らなんだ、勉強になるわー、うんうん。
産んだ後は、自分の子供だと言う認識がない為、単なるエサとしか見えないらしい、へー。
(メダカおじさん)「バケツ持って来たら、どんだけでも分けてあげっちゃ。」と言われたので、手ぶらでは何かと、石谷もち屋さんのあやめ団子🍡と物々交換。

メダカおじさんは、手土産を喜んでくれて、本当にたくさんのメダカを分けてくれた。
小さい小さいメダカから、お腹の大きなメダカ(恐らく卵持ち)まで、30〜40匹程。

家に帰って直ぐに水槽に入れ替えたけど、メダカおじさんの忠告を1つ忘れていた。
!
「稚魚は別水槽にしとかれ!」って事を!
次の日、朝起きたら、稚魚が一匹もいないではないか(涙)。
全部、食べられてしまったのだ〜、悲しい😭

と言う事で急遽、親メダカ用の水槽を買いに走った、若社長一家。

バクテリアの繁殖しにくい砂利を引いて、水換えの面倒臭さを極力軽減出来る、濾過装置付きの水槽を購入。

卵を産み付ける水草や、オブジェを飾ったら、なんやらますます愛着がでてきたではありませんか。



お気に入りの工藤探偵を配備して、卵は別水槽に分けて、万事オッケー。
あ〜早く、卵孵らないかなぁ〜😍
「ありがとう!メダカおじさん♪( ´▽`)」

玄関先に大きな瓶がいくつも置いてあり、中を覗いて見ると、中には2〜3㎝程のメダカがたくさん。

餌をもらえるかと、水面に上がって来て、こちらを窺っている様子。

(うっ、可愛い💘)

そして、メダカおじさんが「おーい」と瓶の中に手を入れると、「わーい」と一斉にパクパク寄ってくるメダカ達。
(か、か、可愛いではないか😍)

別の瓶には、「オギャー」と生まれたてホヤホヤのメダカ達が、これまた「わーい」と泳ぎ回っている。
おっ?こっちの瓶は?
水草に産み付けられた、卵だけの瓶ね。
大人のメダカは、産み付けた卵や稚魚を平気で食べてしまうらしく、卵を分けとかないかんのですって。
へー知らなんだ、勉強になるわー、うんうん。
産んだ後は、自分の子供だと言う認識がない為、単なるエサとしか見えないらしい、へー。
(メダカおじさん)「バケツ持って来たら、どんだけでも分けてあげっちゃ。」と言われたので、手ぶらでは何かと、石谷もち屋さんのあやめ団子🍡と物々交換。

メダカおじさんは、手土産を喜んでくれて、本当にたくさんのメダカを分けてくれた。
小さい小さいメダカから、お腹の大きなメダカ(恐らく卵持ち)まで、30〜40匹程。

家に帰って直ぐに水槽に入れ替えたけど、メダカおじさんの忠告を1つ忘れていた。
!
「稚魚は別水槽にしとかれ!」って事を!
次の日、朝起きたら、稚魚が一匹もいないではないか(涙)。
全部、食べられてしまったのだ〜、悲しい😭

と言う事で急遽、親メダカ用の水槽を買いに走った、若社長一家。

バクテリアの繁殖しにくい砂利を引いて、水換えの面倒臭さを極力軽減出来る、濾過装置付きの水槽を購入。

卵を産み付ける水草や、オブジェを飾ったら、なんやらますます愛着がでてきたではありませんか。



お気に入りの工藤探偵を配備して、卵は別水槽に分けて、万事オッケー。
あ〜早く、卵孵らないかなぁ〜😍
「ありがとう!メダカおじさん♪( ´▽`)」