ビーンの不定期日記

その日の事や思ったことを…

 「思いつき
   いかげん日記」

よかったと思うこと

2014-03-14 08:49:51 | 般若心経
今の一人生活を始めて4年になります。
当初は職もなく毎日、近くの図書館に通いました。
瀬戸内寂聴さんの本はよく読みました。
お経を読むことは良い事、写経することはもっと良い事と書いてあったのが心に留まりました。

サラリーマン時代に書店で何気なく「般若心経」の本を買いましたが、読んでみて内容がイマイチ理解できず、と言うか読んでいて面白くなく般若心経の興味は薄れていました。

それが、今の一人暮らしをするようになって、人生の良い機会として、もう一度般若心経の本を読んで内容を理解したいと思いました。

般若心経のことを書いてあるいろいろな本を読みました。(一冊読んでも解らないことがたくさんあったからです)

わずか272文字の般若心経を覚えるのに2年かかってしまいました。
無職の時は毎日、写経しました。
そして枚数が溜まると近くのお寺に納めにいきました。

私は仏教徒ではありません。
今までの人生を反省し、これからの人生をどう生きて行ったらいいのか。
般若心経のお経は、生きていくうえでの道具として持っていても良いのではないかと思ったのです。

昨年11月、兄が亡くなりましたが、無宗教葬だったので、葬儀はお坊さんを呼ぶこともなく、勿論お祈りをすることもありませんでした。
私は兄の棺に般若心経の写経を入れました。
火葬場では般若心経を唱えました。

「同僚の死」のNさんは身内がなく、役所による火葬だけとなりましたが、私はNさんが荼毘に付された時間に部屋で合掌し般若心経を唱えました。

「同僚の死(2)」のMさんは家族が葬式をせず火葬だけとなりましたが、火葬の日にやはり私は合掌して般若心経を唱えました。


私が般若心経を知らなかったら、兄の場合もNさんもMさんにも、私はただ冥福を祈るだけで何も出来なかったと思います。

私の自己満足かもしれませんが、ただ黙祷して冥福を祈るだけよりも、お経を唱えられて良かったと思っています。


(勿論、私が般若心経ではなくて、聖書を読んでいたら、きっとお祈りと聖歌を歌っていたかもしれませんね?)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ようこ)
2014-03-14 16:07:32
般若心経の写経をお寺でして奉納したことがあります。
272文字とはいえ、とても覚えられそうもないです。
覚えられたらいいですよね。何かのときに、唱えられますからね。
般若心経って、宗派とかあるのかな。うちの宗派かな。
何も分かってない私でした・・・
返信する
共通ですよ (ビーン)
2014-03-14 18:11:21
般若心経は仏教のおしえを凝縮した一番大事なお経です。
ですから、般若心経のお経はどの宗派であっても唱えます。
真言宗でも日蓮宗でも浄土宗でも、何でもOK。

映画やTVドラマでお葬式シーンがあると、お坊さんの唱えているお経は般若心経ですよ。
写経のシーンも書いているのは般若心経。

視聴者のことを考慮して、宗派を問わない般若心経が使われている訳ですね。
返信する

コメントを投稿