Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

有り合わせのものでゆっくり陽だまりの中での昼食

2023-02-16 00:51:11 | 日本料理 惣菜料理 Japonais

朝から2週間前にやっと取れた予約のお医者様。車で結構な距離それも平均90ー110キロメートルで走らねばならない私の嫌いな国道。1車線の部分もかなり有り時速制限矢張り90kmなのでリズムを狂わせると問題になります。周辺はのどやかな田舎景色なのにです。診察もあったし疲れて帰宅しました。 

今日はバレンタインデー、主人と出会った日?だつたし今年は50年目の始まり。

もう正午。昼食手掛ける前にまず 乾杯。

limoux リムー産のスパークリングワイン 金メダル付きの美味しいワインです。

ちょっとくつろいで さて ささっと昼食準備。

烏賊のずけ

小烏賊(とっても小さいです)が4杯あったのでずけにしました。

材料と作り方  魚屋3代目さんのレシピからお借りしました。

  烏賊

  酒 味醂 各大2

       醤油 大5

1 酒と味醂は温めて酒気を切り醤油を加え室温にする。

2 山葵等色々好みがありますが今日は生姜の摺り下ろしをたっぷり入れました。(山葵切らしていました。) エシャロットの微塵切りも少し。

3  1の中に輪切りにした小烏賊を入れかき混ぜ30分程冷蔵庫で馴染ませる。

ロケットとミニトマトのサラダと。炒つた白胡麻を振りかけて。

黄身をかけてご飯と混ぜると美味しいのだそうですが私はちょっと苦手なのでシンプルサラダ仕立にしました。ロケットのサラダが個性的で相性が良いです。

韮ネギ フェンネル 燻製豆腐の炒め物

前日 韮の香りのするネギを見つけ痛むといけないので玉葱と少し残っていたマッシュルーム 大蒜の微塵切りと胡麻油でさっと炒めておきました。味付けは塩胡椒のみ。

その中に小さく縦に切ったフェンネル柔らかく湯掻いたもの フランス製の燻製豆腐の角切りを加え上のずけの汁 烏賊を取り出した時たくさん残っていたのでその汁を加え味見 ごく薄いチキンブイヨン加え片栗粉を流してとろみをつけました。美味しかったです。ちょっと片栗粉が多すぎた様残念。

アボカドのタラマ詰め

アボカドひとつあったので残っていたタラマを詰めました。

これも良し。

蕪とラデッシュの軽いお漬物

軽く塩で締めてから柚子ポン酢とほんの少しの蜂蜜で漬けておきました。ラデッシュの赤みが汁に出てとても綺麗だし新鮮な歯応えの箸休めに。

3色キノアの炊いたもの

白飯の代わりに。白米とは異なるけれどとても美味しいですよ。

キノアはさっと洗ってから2倍の水から炊きます。沸騰してから火を落として蓋をして10分。火を止めてから少し蒸らし塩 と私は好みで少しの醤油を加え味を整えます。

午後1時にはゆっくり食卓に着いていました。日差しがポカポカ 簡単なお食事でしたがゆっくり会話をして過ごしました。

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せです。

そしてコメント楽しみにしています.