本日は、久しぶりに晴れたので、最近存在を知ったパン店へ散歩がてら行ってきました。
そのパン店は、営業日が週に1~2日だけで、あとは通販での販売をしています。
我が家からは少し遠いのですが、歩いていける距離なのでちょっとした運動にもなります。
本日は営業日だったので、試食も兼ねてパンを買いに行くことにしました。
店舗は、昭和に建てられたであろう古い家を改造した雰囲気で、店内は大人1人がやっと買い物できるくらいの広さ。
しかし、パンの種類は意外にも多くて、所狭しといろいろなパンが並んでいました。
単価は少し高いかな、という感じですが、オーガニックの全粒粉などを使用しているのでまあ、妥当な値段です。
訪れたとき、店主はレジの奥の作業場で忙しくパン生地の仕込みをしていましたが、作業場もかなり狭く見えましたね。
今回は試食も兼ねているので、食パンを含む数種類のパンを購入し、総額は2,000円と少し。
インスタグラムのストーリーズを見たと言えば、割引してもらえるはずだったのですが、小さいお店で店主がおひとりで仕込みをして頑張っていたので、割引していただくのが忍びないと思い、あえてストーリーズを見たとは言いませんでした。
帰宅してから、食パンを冷凍するためにスライスしながら一切れ味見。
ハード系なのですが、弾力は私好みですし味もよかったです。
ただ、やはり毎回歩いて買いに行くのは少ししんどいかなあ、と思ったので、次回は通販で購入しようと思っています。
今は、新型ウイルスの感染が怖いので、あちこちへ買い物へ行くことも憚られる時期ですし、個人経営の小さなお店のモノが通販で買えるのであれば、できる範囲で購入に協力しつつ、お出かけしなくても美味しいモノだけは食べられるという幸せに感謝したいですね。
そのパン店は、営業日が週に1~2日だけで、あとは通販での販売をしています。
我が家からは少し遠いのですが、歩いていける距離なのでちょっとした運動にもなります。
本日は営業日だったので、試食も兼ねてパンを買いに行くことにしました。
店舗は、昭和に建てられたであろう古い家を改造した雰囲気で、店内は大人1人がやっと買い物できるくらいの広さ。
しかし、パンの種類は意外にも多くて、所狭しといろいろなパンが並んでいました。
単価は少し高いかな、という感じですが、オーガニックの全粒粉などを使用しているのでまあ、妥当な値段です。
訪れたとき、店主はレジの奥の作業場で忙しくパン生地の仕込みをしていましたが、作業場もかなり狭く見えましたね。
今回は試食も兼ねているので、食パンを含む数種類のパンを購入し、総額は2,000円と少し。
インスタグラムのストーリーズを見たと言えば、割引してもらえるはずだったのですが、小さいお店で店主がおひとりで仕込みをして頑張っていたので、割引していただくのが忍びないと思い、あえてストーリーズを見たとは言いませんでした。
帰宅してから、食パンを冷凍するためにスライスしながら一切れ味見。
ハード系なのですが、弾力は私好みですし味もよかったです。
ただ、やはり毎回歩いて買いに行くのは少ししんどいかなあ、と思ったので、次回は通販で購入しようと思っています。
今は、新型ウイルスの感染が怖いので、あちこちへ買い物へ行くことも憚られる時期ですし、個人経営の小さなお店のモノが通販で買えるのであれば、できる範囲で購入に協力しつつ、お出かけしなくても美味しいモノだけは食べられるという幸せに感謝したいですね。