マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

ずっと悩んでいる食器乾燥機の置き場

2020-02-18 | 日々の暮らし
もう、ずっと前から、食器乾燥機の置き場に、頭を悩ませています。

現在の状況


我が家のキッチン、シンクとガスコンロが壁に沿って設置されています。
すぐ横が、廊下へつながるドアなので、そこには何も置けません。
最近メジャーになってきた対面式やL字型ではないし、幅も狭いために、食器乾燥機を置くスペースを確保できません。
調理台に置いて、調理をダイニングテーブルの上でする方法も考えましたが、それだと調理時の動線が悪くなるので不便です。
かといって、よくネットで見かける、シンクの上に天板的な補強を施して、その上に置く方法は、これまたシンクの横幅が狭いために、食器を洗う際に不便です。

現在、食器乾燥機はカラーボックスの上に置いていますが、非常に中途半端な位置にあります(画像参照)
また、電源が食器棚の上にあり、延長コードにつないで床に這わせている状態で、コードに足を引っかける危険性があります。
事あるごとに、私がベストな場所を求めて、食器乾燥機(カラーボックス)を移動させるので、コードを固定していません。
場所さえ固定出来たら、電源コードも安全な状態にできるのですが、なかなかそこまでのアイデアが浮かびません。

大がかりな模様替えはできない
時間も体力も必要になるし、人手も必要なので、大掛かりな模様替えはできません。
捨てる予定の食器棚がなくなれば、スペースが広がるので他の家具を移動させることもできるのですが、あくまでも空間として可能なだけで、実行するのは現状では難しいし、家具を移動すると動線が悪くなってしまうのが明らかなので、困ってしまいます。
大きな家具はそのままの配置で、食器乾燥機を上手に設置する方法を、ずっと考えています。

しかし、どう考えてもアイデアが出てきません。
一番手っ取り早いのは、食器乾燥機を手放して、食器は拭いて食器棚へ戻すやり方か、今よりも小さいサイズの乾燥機を探して買い替えるか、です。
ただ、買い替える場合は、ちょうどいいサイズの乾燥機に出会えるかどうか、という問題がありますし、食器乾燥機を手放すとなると、母を説得する必要があります。

食器乾燥機を手放すか、買い替えるか
どちらの方法を取るにしても、母の許可が必要です。
まあ、私が家事をしているので、強行突破してしまえば、スッキリするのですが(苦笑)
一緒に暮らしている以上、相手の意見も尊重しなくてはいけないので、悩んでいるわけです。

正直なことを言うと、母が食器乾燥機を「邪魔だ」と感じるようになるのを、待っているようなところもあります。
私から言うと、間違いなくしかめっ面をして、投げやり気味に「好きにしたら」と言う確率が高いです。
そういった返事をされると、こちらも不愉快な気分になりますし、まあ、お互い不愉快ですよね。
しかし、母が一言でも「もう捨てたら」というようなことを言ってくれたら、その言葉を取ってすぐに実行に移せます。
要するに、捨てるのは私の意思ではなく、母の意思である、という実証が欲しいだけなのですが(苦笑)

ただ、食器乾燥機は便利な部分も多くあります。
食器棚へ戻すまでの時間はかかりますが、乾燥させている間は他の用事を済ませることができます。
拭いて戻す方が、時間はかかりませんが、そこ(キッチン)に拘束される時間として考えると、家事を効率的に進める上では、使い方次第で、かなり便利な家電と言えますから。

こうやって、いろいろ考えていると、ベストな方法に行きつきません(苦笑)
ネットで画像検索してみても、我が家のキッチン事情と違うので、あまり参考にはなりませんし、本当にどうしましょうね?
答えが出ないまま、もうしばらく過ごすことになりそうなので、できることなら早く壊れてほしい(笑)
壊れてしまえば、さっさと処分できますからね。

食洗器の購入を考えてみる
食器乾燥機に、ずっと悩まされている私ですが、それとは別に食洗器に興味があります。

現状、シンク横に乾燥機を置けない理由は、シンクが狭くなってしまうからですが、シンクが狭くて困るのは、食器やナベを洗うときです。
しかし、食器を洗う手間がなくなるのであれば、シンク横に補助を付けて、サイズの小さい食洗器を置くのも、アイデアのひとつかな、と思っています。
食器乾燥機の場所を変えただけでは、家事の手間は減りません。
どうしても、食器を洗うという行為を省けませんから。
しかし、食洗器を使えば、食器のしつこい汚れだけを落として、あとは食洗器にお任せしてしまえば、私が悩んでいる問題もクリアできます。

最近は、タンクに水を入れるタイプの食洗器も販売されているので、大掛かりな設置工事も不要とのこと。
メンテナンスが気になる点と、収納容量が今の食器乾燥機よりも少なくなる点は、家事にどういった影響を与えるかわかりませんが、もしどうしても母が乾燥機は譲れない(持っておくべき)と言い続けるのならば、タンク式食洗器の購入も、検討したいと思います。


もっと気軽に、使い勝手が悪いモノを処分できたらいいのですが、母の壁は厚いです(苦笑)
これまでも、頑張って不要なモノを処分させてきましたが、食器乾燥機もなんとか処分することを優先した上で、今をどうするか、アイデアを絞り出していこうと思います(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。