夕飯のスープをつくっていて、
ふと換気扇のカバー?を見上げると、
湯気がついて、油がうきまくっているではないか!!
ひええ~~~~~
今なら汚れが浮き上がっている!と
即座にはずして、
古歯ブラシと古布と、スポンジを使ってゴシゴシ。
お湯を使ったし、
汚れが浮いてたので、特にクレンザーとかつけなくても、
普通の洗剤と割ときれいになりました。
あ~~、よかった。
いずれにせよ、もう一回するつもりではあるけど、
どんだけほったらかしていたのか?
換気扇はうちのはなんとかっていう、
筒状のファンで油をブンブン周りに飛ばして、
一箇所に集めるってやつなので、
掃除せんでいいらしいんですよ。
ここに住んでから1回もそうじしたことないです。
けど、そろそろメーカーに聞いたほうがええ気がするけど。
さて、今日は歯医者。
詰め物がとれて通ってるわけですが、
今日詰めて終わりのはずが、
なんか、詰めるとこのもひとつ奥の歯に
虫歯があったことが型をとった後で発覚し、
そちらを治療して、型の取り直し
そのお代はもちろんいりませんでしたが、
年末になんとかすっきり詰めなおしてほしいです。
今は仮につめてるので右で噛めないの。
硬いのでなければいいとは言われてるけど、怖いし。
なんとか28日に治療できますように~。
現在我が家は夫も通院中。
そして、28日には子ども達も2人とも予約してます。
どんだけ歯が弱いん??
ふと換気扇のカバー?を見上げると、
湯気がついて、油がうきまくっているではないか!!
ひええ~~~~~

今なら汚れが浮き上がっている!と
即座にはずして、
古歯ブラシと古布と、スポンジを使ってゴシゴシ。
お湯を使ったし、
汚れが浮いてたので、特にクレンザーとかつけなくても、
普通の洗剤と割ときれいになりました。
あ~~、よかった。
いずれにせよ、もう一回するつもりではあるけど、
どんだけほったらかしていたのか?
換気扇はうちのはなんとかっていう、
筒状のファンで油をブンブン周りに飛ばして、
一箇所に集めるってやつなので、
掃除せんでいいらしいんですよ。
ここに住んでから1回もそうじしたことないです。
けど、そろそろメーカーに聞いたほうがええ気がするけど。
さて、今日は歯医者。
詰め物がとれて通ってるわけですが、
今日詰めて終わりのはずが、
なんか、詰めるとこのもひとつ奥の歯に
虫歯があったことが型をとった後で発覚し、
そちらを治療して、型の取り直し

そのお代はもちろんいりませんでしたが、
年末になんとかすっきり詰めなおしてほしいです。
今は仮につめてるので右で噛めないの。
硬いのでなければいいとは言われてるけど、怖いし。
なんとか28日に治療できますように~。
現在我が家は夫も通院中。
そして、28日には子ども達も2人とも予約してます。
どんだけ歯が弱いん??