fooの覚書き

アラフィフと言えなくなってきてさらに忘れがちなあれこれを忘れないように書き留めてます。

部屋の模様替えは

2011-03-24 16:50:11 | 掃除
こんな感じです~。

まずはリビングに届いた46型テレビ。
もちろん?LEDで、夫が欲しい~~と言っていた
シャープのクアトロン。
これが!!3Dでもないのに、奥行きがあるんですよ。
立体感があるというか、リアルというか。



この写真撮ったのは中学卒業式の朝。
長男がなにやら見ておりました。
雪のちらつく朝やった・・・。
テレビが来たのはこの前日の3月16日でした。

もともとのテレビは32型?やったかな?
出窓のところにおいてあったのだけど、
新しいのはでかすぎて日差しを遮るので下に。
まだテレビ台買ってませんが、買う予定。
今は直おきなので、怖いです。

で、次男の部屋。


一番奥にある古~い本棚は夫が使っていたもの。
いったい何年ものなのでしょうか?
今も夫の大学時代の本とかも入ってますが、
半分は子ども達の絵本。

その左手の箱は、ダンボールハウス…じゃなくて、
次男たちの基地です
邪魔・・・。
でも、ベッド置いたら、置けないと思っていたけど置けてよかった。
部屋の真ん中は十分遊べるスペースあります。

本棚の右手が押入れだったのだけど、
戸が開かなくなったので夫が縫ってくれたカーテンを。
いい色でしょ?
今のところ、押入れの上段はほとんど何も入ってませんが、
今後子ども達の羽毛布団などをしまう予定。

そして、その横にどーんとあるのが頂いたベッド。
すっごくよかったです。
次男、大喜び。
この部屋を通らないと、
長男の部屋(向かって左の方向)にも、
私達の寝室(真ん中を突っ切って右へ)にもいけないので、
明け方とかバタバタみんなが通るのが気になっていたようですが、
それも解消されました。

本当に素敵な頂き物でした。
まだまだ当分使えます。
大切に使いますね~~。
すっきりした長男の部屋も載せようと思っていたのですが、
写真撮るの忘れてました

今日も子ども達はこのベッドの上やら、
周りやらたたみに寝転がってゲーム三昧です。
いいわねぇ。快適で