![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/98e0f45d4072e4873708736909d8df2f.jpg)
新名物料理
マグロとサーモンのこぼれいくら盛りを
いただきました。
マグロ、サーモン、いくらを
同時に味わえる最高の逸品。
これは、
海鮮好きは食べないとねって感じ。
品切れ御免と
店内のチラシに書いてあるので、
早めにオーダーした方が無難かも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/9f08931ec6627628528da936b5a65130.jpg)
来店時のおすすめ
メジマグロを
いただきました。
なめらかな食感で、
さっぱりとした
たんぱくな味わい。
12月~2月が旬なので、
旬に食べられて
うれしかったです。
ちなみに、メジマグロは、
クロマグロの幼魚なんですよ。
関西地方では、
”ヨコワ”とも呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/224501a743a1a46d5d4206296c91caf8.jpg)
来店時のおすすめ
カンパチを
いただきました。
好きな刺身の一つなので、
ちょいちょいオーダーしてます。
お刺身を食べると、
お酒が不思議とすすみますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/1e4d2028789001c1209e4bc363640d18.jpg)
特大縞ホッケを
いただきました。
(1尾500g以上)
まずは、そのまま食べて、
本来の味を味わってから、
醤油をかけて食べると、
1度で2度、味を楽しめる
ボリューム満点の逸品。
ホッケ好きにはたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/62d8595f487a74de87688f319931955b.jpg)
〆に、お茶漬けを
いただきました。
梅、鮭、明太子があり、
明太子をチョイス。
〆にちょうどいい量の
お茶漬けでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/f283c3413bc4978be125e011aa0c2b34.jpg)
デザートに、
雪見風アイス串を
いただきました。
もちっとした生地に
バニラアイスを入れた
雪見風アイスを串に刺し、
生クリーム、マシュマロ、
チョコをのせた逸品。
外は、寒いけど、
気になったアイスだから
食べちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/aa2e7e23516caf41d59b43650df0c0d1.jpg)
ドリンクは、
ルジェフルーツジャー
ルジェストロベリー×レモン
ストロベリーレモネード、
栃木県の日本酒
仙禽(せんきん)
雪だるましぼりたてにごり酒を
飲みました。
ルジェフルーツジャー
ストロベリーレモネード
(ルジェストロベリー×レモン)は、
イチゴの甘みと
レモンの酸味とがマッチした
フルーティーな一杯。
イチゴ好きにはたまりません。
他に、グリーンアップルキウイ
(ルジェグリーンアップル×キウイ)
生カシスオレンジ
(ルジェカシス×オレンジ)が
あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/647871a10f3b3f827072e7b30f9d03cb.jpg)
栃木県の日本酒
仙禽(せんきん)
雪だるましぼりたてにごり酒は、
芳醇かつ、
口の中に甘味と苦味が広がり、
ピリピリとしたドライな後味を
楽しめます。
にごり酒好きにオススメ。
ボトルの雪だるまのデザインが
かわいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/5a06b0f4e689df36711e16f45f48ec03.jpg)
日本酒は、1種類しか飲まなかったけど、
そこそこ置いてあるので、
日本酒好きにもオススメのお店。
海鮮料理好きにはもちろんのことですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/cace23447c283b086ee1f34003747343.jpg)
あと、16時からオープンしているので、
早い時間から飲みたい方にもオススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/c0b4b70c473e4ea7639a87c46356a086.jpg)
食べログはこちら