![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/67/4e8f3c9acad6dc69a55be0f1680927b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cc/9da57948611371321700b1b50e42f0ff.jpg)
初めて、お見送りに
羽田空港第3ターミナルへ。
お見送りの帰りに
お腹がすいたので、
4Fをぷらぷらしてたら、
おにぎり屋さんを発見。
晩ごはん用におにぎりを
テイクアウトしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/f3098a5a8e711644826326db318ba401.jpg)
カルボナーラを
いただきました。
自家製卵黄、
チーズとがマッチした
洋風のおにぎり。
ピリッと効いた
胡椒の香りと
濃厚な旨みを味わえる
カルボナーラのおにぎりを
初めて食べました。
新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/e5c566cd6db65e346bdc6ea343f28d3b.jpg)
明太クリームチーズを
いただきました。
ピリ辛の明太マヨネーズと
クリームチーズの
濃厚な口当たりを楽しめる
明太子、クリームチーズ好きに
オススメの逸品。
女性人気NO.1なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/3fe5e6fba2799aedba378c238ea6a960.jpg)
しゃけを
いただきました。
脂ののった鮭をグリルで焼き、
ほぐした
ふわっふわの鮭が入った
鮭好きにはたまらない逸品。
骨とり、ほぐしの作業は
手作業でやっているんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/ad743bf71513f4aabff808fb8d257108.jpg)
納豆を
いただきました。
塩むすびに包まれた納豆。
納豆好きにオススメの逸品。
納豆の入ったおむすびは
初めて食べました。
これは、これで
ありのおにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/a90b4b3c378d8bd8f8f097d449f4f650.jpg)
しそ昆布を
いただきました。
さっぱりした甘みと
昆布の旨みを味わえる
昆布好きにはたまらない逸品。
しその爽やかな香りも
楽しめます。
個人的ですが、
昆布は、好きなおにぎり。
好きなのは、
最後に食べるタイプなので、
最後にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/ea777a0e01cc7502b77b5764870b04d7.jpg)
上記以外に、ねぎとろ、豚キムチ、
肉そぼろ、筋子、うめ、ツナマヨネーズ、
焼きタラコ、辛子明太子などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/4606c52233e4d7edf981ebb77f4e129d.jpg)
お店の前に、
簡易的な
イートインコーナーがあるので、
購入して、食べることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/8faaaa679e2160a2d5b2cc3b9ede75d4.jpg)
なので、購入後、
トレイにのせて
イートインするか
フードパックに入れて
テイクアウトするか
選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/ae7e8ea09ec334aca32814f52b95987c.jpg)
2023年4月18日にオープン!!
おにぎり好きには
たまらないお店。
飛行機の中でも食べられるので、
機内でお腹がすいた時に
いかがですか?
食べログはこちら