食べ歩きをして、
自分が食べて美味しかったお店、
美味しかったものなどを掲載中。
黒糖タピオカミルクティー(LL)を
テイクアウトしました。
じっくりと煮た生タピオカ、
濃厚な味わいの北海道産の牛乳、
沖縄産黒糖とがマッチした逸品。
甘く濃厚でコクのある
タピオカミルクティーです。
LLサイズ以外に、Lサイズがあります。
黒糖タピオカミルクティー以外に、
黄金ウーロンタピオカミルクティー、
アッサムタピオカミルクティーなどがあります。
2019年8月20日にオープン!!
タピオカミルクティー好きにオススメのお店です。
食べログはこちら

前沢牛と同品質の小形牧場牛を堪能できる
コース料理Cコースをいただきました。
~Cコース(12品)の内容~
*サラダ
(メニューよりお好みのサラダが選べます)
*前菜2品
(メニューよりお好みの前菜が選べます)
*和牛特上タン
*小形牧場牛3種盛り(150g)
*小形牧場牛のザブトン焼きすき
*小形牧場牛の肉寿司
*但馬太田牛ユッケ
*お食事
(メニューよりお好みのお食事が選べます)
*デザート
(メニューよりお好みのデザートが選べます)
小形牧場牛3種盛り(150g)を
いただきました。
カルビ、上ロース、赤身の3種で、
ボリューム満点の逸品。
たれは、漬けだれ、ヤンニンジャン、
ヒマラヤのロックソルト(岩塩)、 わさび醤油。
*ヤンニンジャンは、漬けだれと一緒に。
まずは、3種類の肉をそのまま食べ、
肉本来の味を味わってからの
それぞれのたれにつけて食べると、
1度に数度、味を楽しめます。
肉食女子にもオススメ。
和牛特上タンをいただきました。
まずは、そのまま食べて、
肉本来の味を味わってからの
ネギをのせて食べると、
これまた、1度に2度、味を楽しめます。
タン好きにはたまらない逸品。
タンを食べずに焼肉屋を出た
という記憶がないくらい
必ず食べている気が・・・。
小形牧場牛の肉寿司を
いただきました。
小形牧場牛のザブトンと
産地直送の特A米を使って
にぎった逸品。
「他店だと、バーナーで
表面を炙ったりしますが、
当店は、小形牧場牛の肉本来の味を
味わってほしいから、
そのまま出している」と
店長さんがおっしゃってました。
このお店の人気メニューの一つなんですよ。
小形牧場牛のザブトン焼きすきを
いただきました。
店員さんが焼いてくれるので、
焼き加減はいい感じに。
焼いてもらった肉を
産地直送の特A米にのせ、
卵黄をのせて完成。
まずは、卵黄をつぶさないで
味わってからの
卵黄をつぶして食べると
これまた、1度で2度、
味を楽します。
お肉が、口の中で溶けちゃいました。
但馬太田牛ユッケを
いただきました。
濃厚な味で、
ユッケ好きにはたまらない逸品。
神戸牛と同品質なんですよ。
神戸牛の生産者の
太田牧場から直送しているので、新鮮。
保健所から生食ユッケ調理の許可を
取得しているからこそ、
出せる料理なんですよ。
お食事は、店長オススメの
自家製盛岡冷麺を
いただきました。
岩手県で作った自家製の盛岡冷麺が
牛テール、鶏ガラ、野菜を
じっくりと煮込んで作った
濃厚なスープにマッチした
盛岡冷麺好きにはたまらない逸品。
九条ネギまたはパクチーを添えられるんですよ。
九条ネギをチョイス。
前菜2品のうち1品は、
赤ワインを飲んでいたので、
チーズ盛り合わせをいただきました。
リコッタチーズ、カマンベールチーズ、
ミモレット、ゴルゴンゾーラ、パルメジャーノ。
まずは、それぞれのチーズを食べて、
チーズ本来の味を味わってからの
ハチミツをつけて食べると
1度に数度、味を楽しめます。
赤ワインがすすみます(笑)。
もう1品は、バンバンジー好きなので、
蒸し鶏のバンバンジーをいただきました。
ごまドレッシングとゴマで味付けした逸品。
バンバンジー好きにオススメです。
サラダは、
特製サラダ(小形牧場牛コーンビーフのせ)を
いただきました。
自家製の小形牧場牛コンビーフ、新鮮な野菜とが
ゴマだれにマッチした
コンビーフ好きにはたまらない逸品。
デザートは、抹茶アイスを
いただきました。
抹茶好きは、食べないとね(笑)。
ドリンクは、グラスワインの赤を
飲みました。
このお店のハウスワインで、
マ・シニャチュール シラー。
有機栽培・無農薬なんですよ。
熟した果実やスパイスを感じ、
バランスがいいのが特徴です。
美味しいお肉なので、
ぐびぐび飲んじゃいました(笑)。
次回、大勢で行った時は、
店長にオススメを聞いて
ワイン1本オーダーしてもいいかも・・・。
ワインのメニューも充実してます。
肉好きの方は、もちろんのこと
肉食女子にもワイン好きにも
オススメのお店です。
食べログはこちら
雪いちご 北海道牛乳を
いただきました。
新鮮ないちご、バニラアイス、
北海道産の牛乳とが
かき氷のようにふわふわに削った
フローズンいちごにマッチした
いちご&かき氷好きには
たまらない逸品。
冷んやりスイーツなので、
残暑が残る夏にもオススメです。
北海道牛乳以外に、チョコレート、
チョコ×牛乳があります。
雪いちごの他に、ソフトクリーム、パフェ、
コーヒー、紅茶などもあります。
原宿、表参道をショッピングしている合間に
一息してみては、いかがですか?
2019年5月1日にオープン!!
食べログはこちら
リコピンたっぷり
TBSバーガーをいただきました。
(トマト、バジル、鯖バーガー)
刻みトマト、バジルソース、
新鮮で骨のない鯖、
輪切りトマトとが
特製バンズにマッチした
トマト好きにはたまらない
期間限定の逸品。
今月(2019年9月)までの
販売なんですよ。
食べたい方は、ぜひ、今月中に。
リコピンの効能について、
簡単にお話しますね。
ご存じの方も
いらっしゃるかもしれませんが・・・。
強力な抗酸化作用を持ち、
悪玉コレステロールの
酸化を防ぐことから、
美肌効果、肥満を予防する効果、
血流を改善する効果などが
期待できるんですよ。
2019年8月30日に発売になった
30 COFFEEのアイスを飲みました。
開発された方が、
あちこちのコーヒーを飲み比べし、
オリジナルにブレンドした逸品。
スッキリした味わいが楽しめ、
コーヒー好きにオススメです。
ホットもあります。
看板のドリンク ごぼう茶にひき続き、
2大看板ドリンクに!!
駅前なので、ちょっと一息に30 COFFEEを。
ランチ&ディナーは、悩みどころ!?
鯖バーガーにするのか?鶏カツにするか?
はたまたタコライスにするのか?・・・って感じ。
大久保にあるオススメのカフェです。
食べログはこちら
まだまだ暑い残暑が残る中、
タピオカミルクティーホミビンを
いただきました。
タピオカ、きな粉、杏仁豆腐とが、
ミルクティー味のかき氷にマッチした
タピオカミルクティー好きには
たまらない逸品。
キメ細やかな氷の口溶けが
クセになるかも・・・。
インスタ栄えですよね。
タピオカミルクティーホミビン以外に
生マンゴーホミビン、きな粉餅ホミビン、
抹茶ホミビン、タロ芋ホミビン、
チョコブラウニーホミビン、
生ブルーベリーホミビンなどがあります。
日本1号店なんですよ。
かき氷好きにオススメのお店です。
食べログはこちら