食べ歩きをして、
自分が食べて美味しかったお店、
美味しかったものなどを掲載中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/35/bff611f567dbc838199b6a0c3d431f33_s.jpg)
貴重な日本酒が飲みたくなったので、再訪し、
今回は、冷酒を堪能しました。
1杯目は、奈良県の日本酒
風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒を
飲みました。
ドライな味わいに、
密度のある旨みを楽しめます。
花火にみんなの想いをこめて、
10月1日(お酒の日)に乾杯し、
花火を打ち上げるお酒なんですよ。
2杯目は、奈良県の日本酒
龍睡 特別純米 しぼりたて無ろ過 生を
飲みました。
やわらかい口当たりで、
ほんのりした甘みも感じ、
のどごしのいい爽やかな日本酒です。
心地よいお米の旨みとコクを
楽しめます。
3杯目は、宮城県の日本酒
伯楽星 特別純米 冷卸を
飲みました。
柔らかさとふくらみがあり、
爽やかでキレ味のある日本酒。
*冷卸(ひやおろし)とは、
冬に造られたお酒が夏を越し、
味わいに落ち着きが出た頃に
発売されるお酒なんですよ。
4杯目は、滋賀県の日本酒
浅茅生 特別純米 生酛 無濾過生原酒 カエルを
飲みました。
柔らかな旨み、深みのある味わいを
楽しめます。
生酛仕込み特有の酸味が主張しすぎず、
いい感じになってます。
5杯目は、京都の日本酒
京の春 特別純米 生原酒 山廃仕込み
伊根町 うらなぎを
飲みました。
柔らかな口当たりで、
お米の旨みをしっかりと引き出した
やさしい味の日本酒。
地元伊根の”チャントセーヤファーム”で、
農薬、化学肥料はいっさい使わず、
米ぬかを発酵させた肥料を必要分だけ使い、
丹精込めて作られた"コシヒカリ"を
原料にしているんですよ。
*"うらなぎ"とは、
波のない穏やかな海のこと。
伊根は入り江になっていて
海岸には、波がほとんどないそうです。
最後に、千葉県の日本酒
鳴海 古式一段 きもと造りを
飲みました。
爽やかな香りがあり、
軽快な口当たりで、
かすかに甘く、
旨みとコクが
口の中で、
優しくおだやかに広がる日本酒。
暑い日は、冷酒を飲むのも乙なもの。
*冷酒とは、冷やした日本酒のことで、
おおよそ5℃から15℃のものを言うんですよ。
ここのお店の温度は、
おおよそ10℃で管理してます。
おつまみは、いつものように
マスターにおまかせ。
なすのピクルス、スパムのリエット風、
初鰹の梅シーチキンを
いただきました。
スパムのリエット風は、
絶品でした。
新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。
*リエットとは、
コンビーフ状のペーストのこと。
余談ですが、
パテは、なめらかなペースト状のこと。
次は、秋になったくらいに
行こうかなと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/e0/3717d2decda3202d77e4b24a6ccc3702_s.jpg)
東新宿でちょい飲み。
人気NO.1の
牛タンのカルパッチョを
いただきました。
牛タン好きにはたまらない逸品。
まずは、そのまま食べて
本来の味を味わってから、
レモンをかけて食べると
味を楽しめます。
唐辛子が少しかかっているので、
ピリ辛の後味になってます。
人気NO.3の
牛肉のタリアータを
いただきました。
ポーランド産のミスジ肉、
パプリカ、ズッキーニ、オクラ、
ヤングコーン、とうもろこし、なす、
ペコリーノ・ロマーノチーズとが
赤ワインベースの
バルサミコ酢ソースにマッチした
ワインがすすむ料理です。
肉好き、肉食女子にオススメ。
初めて、ペコリーノ・ロマーノチーズを
いただきました。
ミルク独特の甘い香りがして、
塩分が強めのハードタイプのチーズ。
新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。
羊のミルクを原料とした
イタリア最古と言われている
チーズなんですよ。
*タリアータとは、
焼いた牛肉のブロックに
チーズをトッピングし、
野菜と一緒に食べる料理です。
今回は、いただきませんでしたが、
数量限定で、ベイビーバックリブBBQがあります。
若い豚のお尻から背中辺りの部位を
少し甘めのソースで味つけした料理です。
ドリンクは、
グラスワインの赤を
飲みました。
赤ワインを飲みながら
肉料理は格別ですよね。
ボトルワインもそこそこあるので、
ワイン好きな方にオススメ。
デザートに、本日のデザートを
いただきました。
来店時は、チーズケーキ。
自分の感覚では、
一口サイズの大きさだった!?ので、
ペロリと食べちゃいましたw。
大好きなケーキの一つなので、
食べられて、うれしかったです。
11:30~15:00(LO.14:30)の間、
ランチ営業もやっていて、
オススメは、フレンチトーストだそうです。
*作るのに時間がかかるみたいなので、
ご了承下さい。
別途トッピング料金がかかりますが、
バニラアイス、ホイップクリーム、
生ハムとチーズを
トッピングできるんですよ。
テラス席があり、
テラス席で、
ペットと一緒に
食事することも可。
ただし、いくつか注意点があり、
トイレの始末は飼い主がすること、
店内及び敷地内で糞尿してしまった場合、
一脚につきクリーニング代として
2万円請求(床・マットも含む)となってます。
肉好きはもちろんのこと、
肉食女子にもオススメのお店。
ワイン好きにもオススメです。
食べログはこちら