夏休みのひとびとと作品たち

2023-08-14 08:01:21 | 日記


怒涛の三連休を、なんとか切り抜けました。
少し落ち着いて制作しましょう、みなさん。


本焼きの窯を・・・


16時間焼きまして、まる二日間冷まし、まんをじして開けました。
お楽しみの窯出しです。


あんときのあれ、どうなった?シリーズ。
秋山さんがチャレンジングな色つけを施した蚊遣りは、すてきな焼き上がり!


黒田女史の龍の染め付け皿も、クリアな出来栄え!


新人のよしださんは、「吉田」でなく、難しい字であることが判明!
スリップウェア風のドロッピングもうまくいきました。


ぬくいさんのかき氷鉢。
滑らかながらもシャープな仕上がり!


河口さんのなんかハコみたいなやつ。
ちょっとうねった!


ゆりちゃんの風船つくりのにゃんこは、いい発色!


穴が大きくて、いつでも引き出せる貯金箱とは・・・
かしこい!


フィオンくんの、なんか動くロボットのマグ。
これでまだ年長さんとは!


ちびっ子の自由研究に陶芸をしようってひとは、21日までにつくったら、ぎり31日に焼き上がる窯焚きスケジューリング!
宿題提出に間に合わせたければ、あと一週間がリミットだぜ!
いっそげ〜!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする