陶芸体験さんは、随時に募集してます。
お茶碗程度のものふたつか、大きなお皿をつくって(ご希望があれば別のものでも)、費用は2500円。
作品は、色をつけて焼いて、後日に手元にお届けします。
ちびっ子の自由研究は、宿題提出期限(31日に設定)に間に合わせるならこの金、土、日、月(21日)がラストチャンスですので、お急ぎあれ。
もちろん、大人の方、おひとりさん、団体さん、そして各種企画も大歓迎。
お問い合わせ・ご予約は、
お電話・・・03-3925-9978
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp
まで、お気軽にどうぞ。
一家三世代が勢ぞろいの、陶芸小旅行。
ハワイをあきらめたひとたちは、ぜひ学園でサマーバケーションを。
こちらもご一家。
家族で一緒にコト消費の夏休みなんて、楽しすぎ!
(四人で半日1まんえんなんて、お母ちゃんうれしすぎ!)
気の合う友だちと連れ立って、ってのもいいですね。
日常を忘れ、リラックスして、しかも集中して過ごしましょ。
しかも、素敵な手づくり器が残るなんてね。
欲しくてもどこにも売ってなかったやつをゲット!
ぜひ、短い夏の(最近は長い)しあわせな思い出を、この愉快な空間でおつくりくださいな。
9月分の体験ご予約も募集開始。
くわしくは、上の画像をタップして、ご予約ページをごらんください。
たくさんの体験さん、そして少々の新入会希望者さん、お待ちしてます!
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
カラフルに着彩。
飯田さんです。
夢のようなファンタジー世界を、陶芸で構築。
いいものをつくるためには、手間を惜しみません。
焼き上がりました。
時間をかけた分だけ、いい発色!
絵の具も自前で、どうしても出したい色をそろえてます。
こんなひとが工房に増えてます。
このわんぱくなコンプレッサーも、野本くんの自前。
本格派は、道具にもこだわります。
しかしそれ、職人が1000個の色つけをしたいときに使いやつじゃね・・・?
一瞬で仕事をやり終えました。
で、焼き上がり。
なかなかのテクスチャーを出してますよ。
1000個つくって、投資分を回収しましょう。
ベネフィット感、すごい。
色つけ作業でも出色の横山くんです。
待機中のにゃんこたち。
地道な手ぬりで、毛並みをさばさばにしていきます。
達者な手際。
リアリズム・・・
そして、焼き上がりです。
ギャング軍団の凄みが漂います。
お花生けたちも・・・
こんな風合いに。
本焼きのビフォー&アフターでした。
生徒さんたちの作品ギャラリーサイト「けっさくWorks」のページも更新しました。
画像をタップして観にきてね。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園