クローバー 匍匐(ほふく) 福福

末梢神経鞘腫瘍で右前足と肩甲骨を切断したココのことや身の回りの出来事など日々感じたことを発信します。

有精卵もありました!

2021-03-20 22:48:45 | メダカ

今日、もう一度水草を調べてみました。
やはり、有精卵らしきものがありました。
無精卵は白く濁っていますが、
有精卵は薄黄色で透明です。



昨日、バケツに入れていたメダカたちを
発泡スチロールの水槽に入れました。
発泡スチロールの入れ物は冬は暖かく、
夏は暑さを和らげるそうです。

泳いでいるメダカを見るとおなかに卵を付けている
メスメダカがいました。


こちらは室内のメダカたちです。




外のメダカも中のメダカもどちらも
オスメスの比率は数えていないので分かりませんが、
メスが少し多い方がいいらしいです。

まだ、外の水槽にオスとメスを別々にして
冬を越したままのメダカたちがいるので
早く、オスとメスを一緒にして、
水槽の水替えをしないといけません。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごま☆母)
2021-03-21 20:02:00
子供の頃、夏休みの自由研究で
メダカの観察したんですけど、内容全く覚えていません(汗)

赤ちゃん産まれますね〜
楽しみですね!
返信する
Unknown (fourleavedclover)
2021-03-21 23:33:55
メダカを見ているとかわいくて癒されるのですが、
実際のところ世話がとても大変です。
特に針子と言われている赤ちゃんメダカは
ちゃんと育ってくれるか冷や冷やします。
少し大きくなっても、水替えの時など、
気を遣います。

今年は2年目なので昨年より楽しめる余裕はあるでしょうか?
返信する

コメントを投稿