さあカップリングコンデンサを換えようとD-45を開けたら、既に改造している箇所がありました。
すっかり忘れていましたが、ずいぶん前にカップリング以外の電解コンとオペアンプを交換してました。
赤線が既に交換していた部品です。
オペアンプはなんか安いクアッドタイプが載っていたところに、
BrownDogのアダプタをかませてデュアルタイプを2つ載せています。
ソケットはデュアルのものを2つ繋げています。
だんだん思い出してきましたが、BrownDogからようやくクアッド→デュアルのアダプタが発売されたので、
嬉しくなって使ってみたんです(ARTのDI/Oを改造した時はまだこのアダプタがなくて苦労しました)。
2つともAD8620にせず片方をOP275にしたのは、
以前にDPF-7002のオペアンプを交換したときにIV変換の片方にOP275を使ったら良い結果が得られたためです。
コンデンサはニチコンのmuse-KZです。
元々付いていたコンデンサは当然汎用品でした。
これだけやっても大して良くなってないので、今回カップリングコンデンサを換えようと思い立ったのでした。
(明日に続く)
すっかり忘れていましたが、ずいぶん前にカップリング以外の電解コンとオペアンプを交換してました。
赤線が既に交換していた部品です。
オペアンプはなんか安いクアッドタイプが載っていたところに、
BrownDogのアダプタをかませてデュアルタイプを2つ載せています。
ソケットはデュアルのものを2つ繋げています。
だんだん思い出してきましたが、BrownDogからようやくクアッド→デュアルのアダプタが発売されたので、
嬉しくなって使ってみたんです(ARTのDI/Oを改造した時はまだこのアダプタがなくて苦労しました)。
2つともAD8620にせず片方をOP275にしたのは、
以前にDPF-7002のオペアンプを交換したときにIV変換の片方にOP275を使ったら良い結果が得られたためです。
コンデンサはニチコンのmuse-KZです。
元々付いていたコンデンサは当然汎用品でした。
これだけやっても大して良くなってないので、今回カップリングコンデンサを換えようと思い立ったのでした。
(明日に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます