![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/000f2ff54121f170e14f9cf998c1b38e.png)
米粉で捏ねた生地はグルテンが形成されないので、通常は小麦グルテンを添加して米粉パンを焼いています。
今日は小麦粉70%に米粉30%を加えることでグルテン無添加のパンを焼いてみました。
同時に捏ね始めると米粉の吸水に時間がかかることから、まず米粉に多めの水を混ぜて1時間ほど給水させてから準強力粉を加えて本捏ねしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/2592be5df421cbb341885550e3ee00ad.png)
加水率が低い生地なのでバゲットにはなりませんが、フィセル風の成型にしてみました。
加水は少な目ですが、米粉の水分含有量が多いせいかしっとりと仕上がり、もっちり感も加わったパンになりました。
加水率や成型も工夫してまた焼いてみたいと思います。
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
レシピブログ
今日は小麦粉70%に米粉30%を加えることでグルテン無添加のパンを焼いてみました。
同時に捏ね始めると米粉の吸水に時間がかかることから、まず米粉に多めの水を混ぜて1時間ほど給水させてから準強力粉を加えて本捏ねしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/2592be5df421cbb341885550e3ee00ad.png)
加水率が低い生地なのでバゲットにはなりませんが、フィセル風の成型にしてみました。
加水は少な目ですが、米粉の水分含有量が多いせいかしっとりと仕上がり、もっちり感も加わったパンになりました。
加水率や成型も工夫してまた焼いてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ](http://food.blogmura.com/pan/img/pan80_15_femgreen_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)