![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/cda8e52c5fa417fa936a6a8b80e16bcd.jpg)
最近、デパ地下のパン屋さんなどで良く見かける白く焼き上げていろいろなクリームをサンドしたスティックパン。
どんな風に焼くんですか?・・・などと何度か訊かれたことがありますが、そのふわふわの焼き上がりに人気があるようです。
季節によって中にサンドするクリームが変わって、いろいろな風味が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/55b533690cb3c7e8ee315a5bc160c780.jpg)
昨日焼いたこのパンは、柔らかい中にもちょっともっちりした感じが出るような配合になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/0ef615199a3f94ea952a8ec4569d2577.jpg)
成型の段階ではちょっと細くて長すぎるかな~、と思いましたが、発酵すると結構幅が出てくるのでこれぐらいでちょうど良かったようです。
本当は無塩バターを使ったミルククリームをサンドして、より白い感じに仕上げたかったのですが、昨今のバター不足、特に無塩バターの不足で断念。
今回は中央をカットしてカスタードクリームに生クリームを合わせたものを絞ってみました。
昨日は、先日習ってきた電子レンジで作るカスタードクリームに挑戦してみたのですが、これが大失敗。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
作り直したり、他のフィリングを試したり、思いがけなく夜中までかかってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いつものように、普通にお鍋で作った方が早かったかもしれませんね。(笑)
私は白く浅めに焼き上げたパンよりは、しっかり焼いたパンの方が好きなのですが、この生地は結構おいしくて気に入りました。
クリームを変えると、いろいろバラエティーに富んだお味が楽しめそうですね。
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_femgreen.gif)
レシピブログ
どんな風に焼くんですか?・・・などと何度か訊かれたことがありますが、そのふわふわの焼き上がりに人気があるようです。
季節によって中にサンドするクリームが変わって、いろいろな風味が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/55b533690cb3c7e8ee315a5bc160c780.jpg)
昨日焼いたこのパンは、柔らかい中にもちょっともっちりした感じが出るような配合になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/0ef615199a3f94ea952a8ec4569d2577.jpg)
成型の段階ではちょっと細くて長すぎるかな~、と思いましたが、発酵すると結構幅が出てくるのでこれぐらいでちょうど良かったようです。
本当は無塩バターを使ったミルククリームをサンドして、より白い感じに仕上げたかったのですが、昨今のバター不足、特に無塩バターの不足で断念。
今回は中央をカットしてカスタードクリームに生クリームを合わせたものを絞ってみました。
昨日は、先日習ってきた電子レンジで作るカスタードクリームに挑戦してみたのですが、これが大失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
作り直したり、他のフィリングを試したり、思いがけなく夜中までかかってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いつものように、普通にお鍋で作った方が早かったかもしれませんね。(笑)
私は白く浅めに焼き上げたパンよりは、しっかり焼いたパンの方が好きなのですが、この生地は結構おいしくて気に入りました。
クリームを変えると、いろいろバラエティーに富んだお味が楽しめそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/ef66f24dc3d67686c54b5f8bddb48498.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
食べた~いっ♪
そういえば、たまプラーザにある徳太朗のパンにも
ミルククリームサンドがあったっけ。
とっても美味しかったです☆
このフォトを見たら、あまりに美味しそうで、思い出してしまいました!
そのくらい、夜中までかかっちゃっただけあって、
めちゃくちゃ美味しそうですー
分量が多いと難しいようですが、少量でしたら、失敗なく出来ると思うのですが・・・・。
こちらのパン、無縁バターだともっと白くできるのですか?
どのくらい ふわふわなのか(信じられないくらい、ふわふわなのかも) 食べてみたいです。
パンはときどき作るのですが、なかなか思ったようにできないので、買ってしまうことが多いのです~
この間、こちらのヨーグルトのパンに挑戦いたしました。
今日か明日あたり、私のブログにアップする予定ですが、こちらのレシピをそのまま参照にしましたので、ページ内にリンクをはらせていただくつもりです。
もし、ご都合が悪かったらおしえてきただけますか?
とてもふわふわしていておいしかったです。
教えていただいて、ありがとうございました。
話は違いますが、私もカルピスゼリー昔ネットで見て作ったことあります。懐かしくなってまた作ろうかなと思っています~。こちらのようにきれいな型に入れるとなかなか見栄えもしますね。
以上、この記事とは関係ないことばかりでごめんなさい!