From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

バジルのチャバタを焼いて夕食

2010-03-28 14:12:33 | パン
ストレート製法でチャバタを焼きました。
イーストが少ないので一次発酵は長目ですが、発酵種を作らなくていいので、お昼前に生地を仕込み、夕食には焼き上がってテーブルに並びました。
水分が多いので生地は扱いづらいですが、その分クラムは瑞々しく、クラストはしっかりと焼きあがりました。
成型時にフレッシュバジルを折り込み、バジルのチャバタにしました。


娘は友達と出かけてしまいましたので、主人と二人、魚貝などあっさりした料理と合わせて夕食時にいただきました。

          
こちらは、今日また単身赴任先に帰った主人に持たせた山型食パン。
夕食後に焼いて、今朝スライスしました。

ここ数日、寒いですね。
昨日、買い物がてら駅前の桜並木を散歩しました。
日の当たり方が違うのか、ちらほら咲いているところも、ほとんど咲いてないところもありましたが、全体的には2~3分咲きというところでした。
もうすぐ四月というのに寒さが続きますが、その分桜は長く楽しめそうですね。



                       


料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                   にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ                   

                   レシピブログ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パン (空想)
2010-03-28 14:22:36
形がいいですね☆
返信する
Unknown (のんちゃん)
2010-03-28 16:40:25
まるで 絵に描いたような食事風景
そのまま 雑誌に 掲載されていても
不思議ではない・・・
ご主人も 夕食にパンを召し上がるのですね

我が家は 一日中パンでもいい私
パンは 朝だけの主人と 息子達です
返信する
Unknown ()
2010-03-28 21:25:40
いつ見てもうっとりしてしまう山型食パンですよね~形、あがり、色・・・すばらし~
写真の左側の方が最初に成形した方ですかね?

山型食パンて、ホントに奥深く難しいパンですよね~。
返信する
空想さま。 (Madame K)
2010-03-28 23:11:48
空想さん、コメントありがとうございました。山型食パンの形、難しいですね。いつもコンスタントには出来上がりません。きれいな形に仕上がるとうれしいですね。
返信する
のんちゃん。 (Madame K)
2010-03-28 23:20:54
のんちゃん、コメントありがとうございました。普段はご飯をいただいていますが、週末ゆっくり飲みながら・・・という時にはパンでも大丈夫なようです。・・・というか、私がパンを焼いてしまうので、ご飯が出てこないから「しょうがなく」なのかもしれませんけど。(笑)
返信する
嵐さま。 (Madame K)
2010-03-28 23:24:23
嵐さん、コメントありがとうございました。すみません!どちらが先に成型したかは、わからなくなってしまっています。山型食パンは難しくて、いつも同じようには出来上がりませんよね。シンプルな成型ほど難しいです。奥が深いです~。
返信する
Unknown (mm)
2010-03-29 00:54:45
昨日のブールも今日のチャバタも断面を見ることができ嬉しかったです。
とっても美味しそうですねー。
機会があればまた山食やバタートップ等の断面も是非見せて頂きたいです。
返信する
mmさま。 (Madame K)
2010-03-29 23:17:05
mmさん、コメントありがとうございました。断面、とてもお見せ出来ない!!なんてパンも時々あります~。食パンはキメ細かく、ハードブレッドには気泡を、外側の形が整うと共にクラムもそのパンなりに理想的に焼き上がって欲しいものですね。
返信する

コメントを投稿