
寒くなってセイロが活躍する季節ですね。
この時期、いろいろな物を挟んでいただく花巻をよく作ります。
私流の花巻レシピです。
<8個分>
強力粉 15% 30g
薄力粉 85% 170g
ドライイースト 1,5% 3g
砂糖 5% 10g
ベーキングパウダー 1,5% 3g
塩 1% 2g
水 52% 104g
太白ごま油 7,5% 15g・・・なければサラダオイルでも大丈夫です。
他に成型時に使用する太白ごま油・・・・小匙1、小匙1/4
オーブンペーパーを8×8cmに切ったものを8枚準備しておく。
1,捏ね時間・・・・・・15分
2,一次発酵・・・・・・40分
3,成型

20×30cm長方形に伸ばし、全面に太白ごま油小匙1を薄く塗る。

30cmの方を三つ折りする。


再度20×30cmに伸ばす。(塗ったごま油が飛び出しますので気をつけて下さい)~伸ばすのが難しければ、乾燥しないように気をつけてそのまま少し休ませて下さい。
横長に置いて小匙1/4の太白ごま油を薄く塗り手前からくるくると巻いて、16等分にする。

それぞれを軽く伸ばす。(巻目ではなく、側面をつぶすようにする。)


さらに伸ばして2つずつを重ねる。(断面ではなく側面を重ねて)

2枚一緒にひっぱて伸ばし、ひねってツイストする。

一方の端を中心にしてくるっと巻いて丸く形作る。

巻き終わりは指でつぶして薄くし、下に敷き込む。
四角く切ったオーブンペーパーに載せる。

4,二次発酵・・・・・・15~20分
5,蒸し上げ・・・・・・強火で15分
成型がちょっと面倒ですね。
この説明でお伝えできたのかどうか、ちょっと心配です。
もちろん成型の手間を省いて、ただ丸め直したり、楕円に伸ばして二つ折りにしたものでもいいですよね。
豚ばら肉の角煮と青菜の炒め物はさんで、からし、酢醤油でいただいたり、または餡をはさんで甘くしていただくのも美味しいですね。
昨日はイブ、今日はクリスマス。
皆様、どうぞ素敵な時間をお過ごし下さい。
うちは週末にちょっと遅めのクリスマスを祝う予定です。
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
レシピブログ
この時期、いろいろな物を挟んでいただく花巻をよく作ります。
私流の花巻レシピです。
<8個分>
強力粉 15% 30g
薄力粉 85% 170g
ドライイースト 1,5% 3g
砂糖 5% 10g
ベーキングパウダー 1,5% 3g
塩 1% 2g
水 52% 104g
太白ごま油 7,5% 15g・・・なければサラダオイルでも大丈夫です。
他に成型時に使用する太白ごま油・・・・小匙1、小匙1/4
オーブンペーパーを8×8cmに切ったものを8枚準備しておく。
1,捏ね時間・・・・・・15分
2,一次発酵・・・・・・40分
3,成型

20×30cm長方形に伸ばし、全面に太白ごま油小匙1を薄く塗る。

30cmの方を三つ折りする。


再度20×30cmに伸ばす。(塗ったごま油が飛び出しますので気をつけて下さい)~伸ばすのが難しければ、乾燥しないように気をつけてそのまま少し休ませて下さい。
横長に置いて小匙1/4の太白ごま油を薄く塗り手前からくるくると巻いて、16等分にする。

それぞれを軽く伸ばす。(巻目ではなく、側面をつぶすようにする。)


さらに伸ばして2つずつを重ねる。(断面ではなく側面を重ねて)

2枚一緒にひっぱて伸ばし、ひねってツイストする。

一方の端を中心にしてくるっと巻いて丸く形作る。

巻き終わりは指でつぶして薄くし、下に敷き込む。
四角く切ったオーブンペーパーに載せる。

4,二次発酵・・・・・・15~20分
5,蒸し上げ・・・・・・強火で15分
成型がちょっと面倒ですね。
この説明でお伝えできたのかどうか、ちょっと心配です。
もちろん成型の手間を省いて、ただ丸め直したり、楕円に伸ばして二つ折りにしたものでもいいですよね。
豚ばら肉の角煮と青菜の炒め物はさんで、からし、酢醤油でいただいたり、または餡をはさんで甘くしていただくのも美味しいですね。
昨日はイブ、今日はクリスマス。
皆様、どうぞ素敵な時間をお過ごし下さい。
うちは週末にちょっと遅めのクリスマスを祝う予定です。



ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。


まるで、マジシャンのように
変わっていくのですね
わたしは、ただ、見てるだけで
ほー、ふーんと、感心しちゃいました
今年も、残り少なくなってきましたが
無理のないように、ご自愛くださいませ
また、来年も良い年でありますように
私もレシピを参考にさせていただき、先日、フランス食パンを作りました。今は、リンゴ酵母に夢中です。パン作りは温かい幸せな気持ちになりますね。
Madame K様のお見事な成型手順!! もちろん直ぐにプリントアウトしちゃいました
お礼が遅れまして、失礼いたしました。クリスマスだったもので、家族でラスベガスに行っておりました。。この時期、みんながお休みに入るので私たち日本人は暇だったものですから。とはいえ、車で4時間ほどなんですけどね!
新年もいろいろと楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いします♪