笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

「若さとは」

2008年07月17日 | Weblog
梅雨明けはしていないのに毎日猛暑が続き今から夏ばてしそうです

明日は曇りで一時雨の予報にほっとしています

この雨が上がれば梅雨明けもするのでしょうか

暑さにかまけてブログご無沙汰していたら友からどうかした?元気?と心配して下さいました
ありがとう!楽していただけです。


「サミュエル・ウルマン」氏が80歳の誕生日に記念出版した著書の一部です
大好きな所を書き留めて置きたいと思います

『若さとは』

若さとは人生のある時期の事ではなく、心のあり方のことだ。
若くあるためには、強い意志力と、優れた構想力と、激しい情熱が必要であり、小心さを圧倒する勇気と、易きにつこうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない。
人は歳月を重ねたから老いるのではない。
理想を失う時に老いるのである。
歳月は皮膚に皺を刻むが、情熱の消滅は魂に皺を刻む。

心に染み入る言葉だと思いませんか
若さを保つには理想は失ってはいけませんね!!




アブチロンはバラエチィ豊かになって今人気の花です
姿、色、花形の種類も多く育て易いのも私向き
この花は”ベラ”という種類で花が良く付きます

     

アメリカフヨウは、何時の頃からかお庭におりこの暑い季節になると自慢げに大きく開花します
1日しか持たないけれど蕾が沢山付いています
この花が咲くと夏が来たなあ~~と思います

     

ニチニチソウ(ビンカ)”フェアリースター”
驚きの小輪ビンカです
花の直径が2センチに満たない超小輪で可愛いです
大株に育って元気に沢山の花を咲かせてね

下は、コリウスとトレニアの寄せ植えすでに元気で鉢から溢れている

     
メランポジュームとニューギニアインパチェンス(ココモの白)
カリブラコア(ノアアンバースター)

夏本番になると水遣りが大変になるけれど夏のお花はやっぱり太陽が好きですよね
お花に負けないように夏向きの体力を付けなくては・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする