暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

子供の年収制限150万円へ!

2024-12-13 04:14:47 | 暮らしの中で


子の年収制限150万円へ…政府与党・・25年から適用・・・・

政府与党は12日、大学生年代「19-22歳」の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除について、現行103万円となっている
子の年収制限を150万円に大幅に引き上げる方向で最終調整に入った・・
2025年度分の所得から適用することを検討している・・25年度税制改正への明記を目指して月内に最終決定する・・・

大学生がより長い時間アルバイトしやすくなり、人手不足の緩和が期待されるが、学業がおろそかになるとの指摘も出そうだ。
子の年収が150万円を超えた場合は、親の所得税に関する控除(63万円)を段階的に縮小する仕組みの導入を検討している。


70歳以上、外来受診費引上げ・・特例上限廃止か見直し・・厚労省・・
厚生労働省は、70歳以上の人が医療機関を外来受診し、医療費が高くなった際の自己負担額を引き上げる検討に入った・・
高額療養費制度の特例を廃止するか…自己負担の上限を見直す・・医療保険からの給付を抑える狙いだ・・・
現役世代を含めて1人当たり保険料が年200-2千円軽減できると試算している・・・・…関係者が11日明らかにした。

高額療養費制度は全ての年齢が対象で、入院も含めた自己負担に上限額を設けて居る、70 歳以上で年収約370万円を下回る人の
外来受診は、自己負担額がさらにひくくなるしクレイ上限かあり、公平性の観点から見直すべきだと判断した・・
特例上限は個人ごとに適用され、現在は年収などにより2区分ある…住民税非課税世帯は月8千円・年収156万円ー約370万円なら
月1万8千円が上限となる・・・・・厚労省は・・・・
70歳未満や70歳以上の入院を含む高額医療制度全体についても見直し、自己負担の引き上げ幅7-16に調整している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識すべきひと言とは・・

2024-12-12 04:08:49 | 暮らしの中で


【相手を不愉快にさせない】年賀状じまい・・・意識すべき【ひと言】とは・・・・

今年10月、郵便料金が値上げされ、はがきの料金が63円から85円と大幅に引き上げられました・・最近、耳にすることも増えた・・
【年賀状じまい】という言葉、翌年以降の年賀状の送付を辞退するを記した、最後の年賀状を出すことを意味する郵便料金の
値上げを受け、今年こそ年賀状じまいを決意する人も多いのではないでしょうか?・・・
日本郵便も2025年用年額ハガキの発行枚数を昨年より25%節減している・・・・とはいえ、長年続けてきた習慣を終わらせるには、
やはり勇気がいる・・年賀状じまいをすることで、相手に誤解や不安を与えてしまうのではないかと言う気持ちも出てくるものだ。

年賀状は新年を祝うだけでなく、普段なかなか会えない方や日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを伝える意味のもので、
日常生活に季節感やぬくもりを届ける暖かなやりとりです・・とはいえ、時代の流れや年齢などで、準備が負担に感ずることもあり、
様々な事情で年賀状を辞めるというのも、自然な流れかもしれません・・・
年賀状じまいのタイミングは、例年通り年賀状を出すタイミングでOK・・・焦って早く伝える必要はない・・・

年賀状じまいは特に決まりはなく、『あまり自分本位にならないよ、やめる理由を詳しく書かない』よう気をつけることが大切です・・
今後も相手と良い関係を続けられる【年賀状じまい】の文例の一例を掲載します・今年こそ『年賀じまい』をお考えの方は参考にどうぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配偶者特別控除と配偶者控除の違い

2024-12-11 04:31:38 | 暮らしの中で


配偶者特別控除と配偶視野控除とどう違うのか?150万円の壁と?年収700万円の夫・年収140 万円の妻を例に記載・・・
配偶者控除と配偶者特別控除の違いは・・・。配偶者控除は所得が48 万円以下の場合に一律38万円が控除されます。
例えば、配偶者(妻の場合)の年収が103万円だったとすると、55万円の給与所得控除を控除した所得が48万円となります。
48万円以下であれば、夫の所得から配偶者控除として38万円が一律で引かれます・・・
                        【103万円の壁】というのは、このボーダーのことを指しています。

これに対して配偶者特別控除は、妻の所得が48 万円超133万円以下、(年収では103万円超205万円以下)の場合に適用され、
控除額は38万円から3万円までの範囲と段階的に小さくなります・・なおこれらはいずれも主納税者(夫)の年収が900万円以下を
前提にしています・・・・・最近耳にする【150 万円の壁】というのは、配偶者特別控除に関連する年収の制限を示す表現です。
具体的には、配偶者の年収が150 万円「所得から95万円」を超えると、配偶者特別控除が満額の38万円から減少し始めることから、
【150万円の壁】と呼ばれます・・・・

妻の年収が140万円なので、所得は140 万円ー55万円ー95万円(給与所得控除は、年収162万5000円以下は一律55万円)・・
配偶者の適用は難しいですが、、配偶者特別控除の範囲内に入り、38万円が控除されます・・・

夫の年収が給与収入700万円とすれば、給与所得控除は180 万円なので、夫の給与所得は520万円です、ここから各種控除を引いて、
所得の計算の基礎を出します・・その控除のなかに配偶者控除、配偶者特別控除があります‥今回のケースで妻の配偶者特別控除
38万円を引けば、それだけ所得税の計算の基礎が抑えられることになります・・
妻の年収が140 万円の場合、満額38万円の配偶者特別控除を引いた夫の課税所得に基づき税率10%、税率に応じた控除額で調整して
所得税は23万2100円です・・図表・・・

例えば、妻の年収が150万円になると、満額の配偶者特別控除ではなく36万円になります・・・それに伴って夫の課税所得が増え、
適用される税率が10%から20%ニ上昇した時点で所得税負担が予想以上に大きくな.ことが考えられます・・・

夫婦の年収により税負担の状況は様々ですので、ご自身の家庭はどうなっているのか一度確認してみるといいでしう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103万円の壁・見直しに企業9割賛成

2024-12-10 04:25:54 | 暮らしの中で


103万円の壁・・見直しに企業の9割が賛成・・・・・
所得が発生する年収ライン103万円の壁を9割の企業が見直すべきと考えていることが、このほど1691社が回答した、
帝国バンク調査で、働き控えの解消に向けて、引き上げに賛成が67,8‰と内数の大半を占めた・・・一方・
「働いた分だけ税を徴収するのが公平」として、21.9‰は壁を撤廃すべきと回答した・・・




10月の国際収支、2兆4569億円の黒字で過去2番目の大きさ・・・海外投資の配当金などが要因・・
財務省が9日発表した10月の国際収支統計によるると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支は
2兆4569億円の黒字となり、10月としては比較可能な1985年以降で過去番目のおおきさだった・・企業が海外投資で
受け取った配当金などの【第1次所得収入支】の黒字が前年比同月比1.8%増加3兆2541億円に伸び、10月としては
過去最大となったことが主な要因・・
ただ、経営黒字は過去最大だった前年同月【2兆839億円】から縮小した・・モノ以外の取引を示す【サービス収支】は、
1590億円の赤字【前年同月は4494億円の黒字】だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のお得な旅

2024-12-09 04:37:18 | 暮らしの中で


なるほど…冬のお得な旅・・・全国で続々宿泊割・・・自治体が独自に実施・・・

冬のお得な旅・・全国で続々宿泊割です・・・今年は【奇跡の9連休】が待っている・・ホテル代も値上がっているなか・・
この冬、お得に宿泊ができる自治体の【宿泊割】があるんです・・・・

例えば・・・山形県では今年の大雨の影響で宿泊キャンセルが相次ぎ、旅行に来てほしいということで、最上・庄内地域の
宿泊で1人あたり1泊3000円の割引きとなるキャンペンを行っています・・・
富山県氷見市は、能登半島地震からの復興支援としての【応援割】ということで3000円割引きもあります・・・・
宮崎県宮崎市は、今年の地震や台風により観光需要が落ち込み、宿泊料金がお一人1滞在につき最大5000円割引き今月から、
      いずれも年末年始の一部期間は除かれてしまうということだすが、いまならお得です。

近場であれば1泊1泊でどうですか?・・・1泊2泊しかも節約もできるのであれば、お正月楽しみたい人には良いかもね。

東京から車で約1時間半で行ける千葉県旭市では、年末年始の9連休の帰還も5000円以上で宿泊のの場合1人1泊2000割引き、

自治体の宿泊の割引しらべ方は、いきたい場所の自治体のホームページや観光協会のホームページを検索してみてください。

東京・奥多摩では、独自で行っている宿泊割引きキャンペーン・宿泊施設によりますが、1人1泊2食付きの場合3000円割り
に加えて、加盟店で使える商品券1000円がついてきます・・・

自治体に寄付する方法でお得に宿泊できるものもあり、ふるさと納税で応援したい自治体に寄付すると、大手旅行会社の
楽天トラベルでは、宿泊予約に使える寄付金額の最大30%クーポンが返礼として受け取れるものもあります・・・
行ってみたい自治体にこういつたサービスありそうなので、まず調べてみたいですね・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年収の壁・何がどう違うのか?

2024-12-08 04:55:31 | 暮らしの中で


年収の壁・・103万円・・106万円・・130万円・・を整理・・・何がどう違うのか?・・・・

現在、各党で103万円の壁や106万円の壁など年収の壁の見直しについて活発に議論が進められている・・扶養内で働く主婦やパート授業員にとって、
年収の壁は、税金や社会保険料が増える重要なボーダーラインとなるため、見直しはどのような方針になるのか注目されるところだ・・・
扶養に入っている人の年収が一定の金額を超えた場合に税金や社会保険料の負担が増える仕組みをさし、年収のラインごとに【○○の壁】と呼ばれる・

扶養に入る事で、扶養される人の税金や社会保険料が軽減され、扶養している配偶者の税負担も軽減されます…年種の壁を超えないことが条件となる・

年種の壁・・103万円・・106万円・・130万円・・何がどう違うのか・・・・各・万円の壁には、それぞれ月のような違いがあります・・・

年収の壁を超えると、税金・社会保険料の支払い義務が発生し、手取りが減少・・場合によって年収の壁を超える前より収入が少なくなる可能性があり
年収103万円を超えると所得税が発生するため、人によっては130万円を抑えた方が手取り額としては得になる可能性もあります・・・

年収106万円を超えるとどうなる?・・・勤務先の企業規模によって社会保険料の加入義務が発生する【年収基準】を指します
週の所定労働時間が20時間以上30時間未満・・所定内賃金月額8万8000円以上・・2ケ月を超える雇用の見込みがある‥学生ではない・・但し・
年収106万円以上で、上記要件を満たしていても、企業授業員数が51人未満であれば、社会保険に加入する必要はありませんが・・・年収130万円を
超えると、企業基規模に関係なく社会保険への加入が必要になり、保険料の支払いも発生します・・つまり、130万円を超えると税金・・社会保険料が
給与から差し引かれるので手取りがさらに減少が見込まれます。

では年収の壁を超えて働くことのメリットは【社会保険の恩恵が受けられる】ことがあり、病気や出産などの手当金の支給され緊急時に収入を確保しやすくなり、
また、厚生年金保険に加入することで、老後の年金が増えるため、将来の備えにもなります・・・

年収の壁を気にせず働くことで、収入を増やしやすくなり、世帯年収の向上も期待できるでしょう…【年収の壁を超えてはたらくこと】はデメリットだけでなく
家計のセーフティーネットになると言ったメリットもあり、【どのくらいまで働くのがベストか】を考える際には、自分のライフスタイルや将来設計に合わせて、
最適な年収ラインを見極めることが重要である・

政府は現在年収の壁の見直しを行っているが、具体的な方針は社会保障審議会年金部会で議論中とのことだが、石破氏は、【目一杯働ける社会に】と声を大にし、
【増税は爆速なのに】年収の壁の見直しは、2026年先の実施とか、気の長い政策で、ご満足いただけるのかな?…まぁ、気長に注目いたしましょう・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の値上げ3千品目突破?

2024-12-07 04:06:41 | 暮らしの中で


来年の値上げ・3千品目突破・・今年を上回るペース・・来春にかけて【値上げラッシュ】再燃の見通し・・

主要な食品メーカ195社における、家庭用を中心とした2025年の飲食製品値上げは3933品目を数えた前年同時に、
公表した24年の値上げ品目見通し1596品目を大幅に上回った・・25年1月には1年半ぶりとなるパン製品の一切の
値上げに伴い,単月として3:ケ月ぶりに1戦品目超の値上げが見込まれ、来春にかけて、断続的な値上げラッシュが
再燃する見通しとなった・・・2025年は、1月以外2月・4月ではともに単月1千品目を超える可能性が高いとみられる。

2025年の値上げ要因は、24年に続き原材料高など、モノ由来の要因が多数占める一方、サービス面のコスト上昇を要因とし、
トラックドライバ・の時間外労働規制など輸送コストの上昇価格へ転嫁する物流費の値上げ89。9‰を占めて人件費が大幅に
上昇最低賃金引上げ殿影響を受けた賃上げ要因とする姿勢もめだった・・

2025年4月までの値上げ・・酒類・飲料・パンで1千品目を超える・・・
食品分野別に2025年4月までの値上げを見ると・・パン1227品目では年間を通じて断続的な値上げ発生した2022年(1494品目)
23年(1663品目)と同水準で推移するとみられる・・・・
酒類・飲料(1251品目)は、特に缶ビールヤチュウハイなどアルコール飲料の一切値上げが見込まれる・・・
【加工食品】(1040品目)は冷凍食品や餅製品などで値上げ予定となり、24年に急騰したコメ価格の上昇を価格に反映する
製品も目立ち、12月では、パックご飯を中心に加工食品(91品目)が最多だった
2025年は原材料高以外の要因による粘着質な値上げの継続が見込まれ、品目数は24年を上回って推移する可能性がある・・

NHKの【にっぼん横断・こころ旅】の・・火野正平さんが亡くなり、以後のこころ旅は、有名人が週替わり代走で日本l列島を
チヤリオで、こころ旅を回っておられます「BS・101チャンネル」・・
12月9日放映‥生前火野正平さんと懇意だった渡辺謙さんが、正平さんを忍んで福岡をチヤリで走ります・・ご覧あれ・・
</spn>゛

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナー保険証‣一長一短?

2024-12-06 04:17:54 | 暮らしの中で


マイナ保険証を使わずに入院すると・・・高額入院費を支払うことになる・・・

マイナンバ-カ-ドと健康保険証が一体化したマイナ保険証の本格運用が、12月2日から始まった・・・新聞業界はマイナ保険証に懐疑的な論調が目立つが、
実際に病院で受診する際、マイナ保険証と資格確認では何が違うのか・・・
最も大きいのは、マイナ保険証を使うと救急搬送や緊急入院・精密検査を受けた際に【高額な検査代】【高額な入院費】を払わなくても済むことだ。
病院の受付で、マイナ保険証で本人確認後、端末に【高額療養費制度】を利用という表示が出てくる・・これをクリックすると1ケ月間、年収に応じて
決められた【自己負担限度額】以上の治療費・検査代‣入院代は請求されずに済む・・・・

入院費用は1日あたり、平均2万円・2泊3日なら3日分の入院費6万円に検査代‣処置代・手術代が上乗せされ、生命保険各社の試算では、入院1回当たり
約20万円の入院費がかかるとされる・・・・受診時にマイナ保険証の【高額療養費制度】をクリックしておけば、年金生活者で非課税世帯の高齢者なら。
手術や精密検査を受けても、支払う医療費の上限は3万5400円(病院食・オムツ・寝具料は別会計)・・月収27万円以下の人の医療費は上限5万7000円となる。

一方、入院時や精密検査の際に紙の保険証・もしくは資格確認症を提示すると、病院時には入院や検査にかかった全額費用を患者本人が一度、建て替え払いして
高額療養費の事務手続きは自分でしなくてはならず、建て替え差額が戻ってくるのはおよそ3ケ月後・預金残高が心もとない人や医療保険に入れない人など、
独居老人ほどマイナ保険証を使たほうがいい・・・マイナ保険証に顔認識を登録しておけば、万一、外出先で自分が倒れた際にも資格確認が可能となり救急隊員の
端末でマイナ保険証から情報を読み取り、内服薬や治療歴を確認して、搬送先の病院と情報共有できる・・・・

さらに新聞がゴリ押しする【資格確認証】には、【落とし穴】がある、顔写真が添付されていない資格確認証の他に、本人確認書類を病院が求められることがあり、
運転免許や学生証・勤務先の身分証明・在日外国人のように在留カードを持っていればいいが、日本の高齢者はこれらを持ち合わせていないケースが多々ある
公的な顔写真入り身分証がないからといって健康保険診療を断られることはないが、新聞各社はマイナ保険証を持っていないと病院受付で肩身の狭い思いをする
【不都合な事実】には触れていない。
なぜ・・マイナ―保険証が自動更新ができないのか?
この国が誇る国民皆保険制度を支えてきた健康保険証を取り上げ、マイナ―保険証に切り替えたが、更新手続きが自動更新にならず、2025年には2800万人が更新する。
認知問題・体が不自由・高齢者・障害者の家族・施設がマイナ保険証や暗証番号をあずかれないとなれば、本人自身が役所へ出向かねばならない更新手続の不自由さを
弱っている人が使うのだということを認識し、政府は分かっていない大きなデメリットであり、自動更新は絶対的条件であろう、
</span

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下り官僚へのご褒美か?

2024-12-02 04:02:56 | 暮らしの中で


天下り官僚へのご褒美か‥年金満額支給を月収62万円に引き上げ・・透けて見える魂胆に国民はお怒りだ・・

厚労省が、働いて一定の収入がある高齢者の厚生年金の受給額を減らす【在職老齢年金制度】の適用基準額を引き上げる方針で調整に入った。
これに対してネット上では・・・
65歳以上で60万円もらっているなんて、一般的じゃないんだろ‥官僚の天下リ後の対策としか思えない‥と言った怒りの声が噴出している。

【在職老齢年金制度】とは、働く65歳以上の高齢者で、厚生年金と賃金の合計額が月50万円の基準額を超えると、厚生年金が減額されるというもの、
例えば・・厚生年金と賃金を合計した月収が60万円もある高齢者の場合、超過した10万円の半額となる5万円が、厚生年金から減額される・・
この50万円という基準額を62万円に引き上げ、厚生年金を満額支給する対象を拡大するというのだが・・・しかし、

厚労省は、この50万円の壁を引き続き上げることで人材不足を解消できるというが‥しかし、月に62万円も稼ぐ高齢者が、どけだけいるのか、
年収にすると744万円ですよ?・・国税庁が発表した2023年分【民間供与実体調査統計】では、給与所得者の年収701万円から2500万円までの人は・・
全体の15%ほどで、つまり85%が年収700万円以下ということで、月収50万円でも十分に高収入・・この引き上げが人材不足の解消につながるとは
思えないと・・・・(経済ジャナリストの指摘)である・・
厚生年金を含めて月収62万円以上を稼ぎ出す65歳以上は・・どこにいるのか?ネットでは東京霞が関の官僚に疑いの目を向ける声が噴出している。

地方の若者は20代で手取り20万円もいかないで人生を苦しんでいるのに、官僚とか天下りで手取りを増やすやり口は汚いい策でしかない・・
昨今、政府の度重なる増税に加え、物価高の影響から、国民は苦しい生活を強いられている・・国民の多くが減税の恩恵を受ける【103万円の壁】
【撤廃について国がちゃんと考えろ】と多くの知事が反発しているなか…一方、厚生年金の満額支給の基準額を62万円に引き上げることで、年金全体の
支給額は年間で1600億円と増加する試算表が出ているこの財源はどうするつもりなのか?社会保険料を値上げして、今も苦しい現役世代にさらなる
負担を課すのでしょうか…国民のためにと・・・どさくさに紛れて壊そうとしている【壁】だとしたら…国民はゆるさない・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月・・師走です

2024-12-01 04:02:26 | 暮らしの中で


空も風も冴えわたり、肌にも冬を感じる十二月です・・

街は暖色系の色彩をまとい始め、人々は少しづつ厚着になる・・一方で・・
   いさぎよく葉の衣を脱ぎだすのが落葉樹・・イチョウ・クリなど季語で言う『冬木』
落葉樹に限らず葉が落ちて枝がすきつつも・・凛々しく素手を広げて・・
    冬に向けて立ち向かう、慄然と風に向って、冬ばれの空に規則正しく並ぶ『冬木立』
それは寒々しく見えても厳しい冬にも絶えて見せるという・・
       生命力を感じさせてくれる、樹木もそれぞれのカタチで迎える・・師走です。


なにはともあれ十二月は、暦を逆転させて、思い思いに一年を振り返ってみるとき・・
         あっという間に過ぎ去った一日一日が・・・
実に濃い時間となって胸に迫ってきます・・残り少ない日が貴重に思えてくるのも、
       去り往く年の音が聞こえてくるような気さえしてきます。





/span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月からマイナ保険証一本化!

2024-11-30 04:16:54 | 暮らしの中で


今の健康保険証は12月2日から新規発行停止・・マイナ保険証めぐり7割の医療機関でトラブルというデータも・・・

12月2日から、今の健康保険証の新規発行が終了・・マイナカードと保険証の一本化されます・過去に処方された薬などの情報が共有され、
お薬手帳持っていかなくてもいい便利さが大きなメリットににつながるのではないだろうか・・・
医療機関では読み取り不良のトラブルが相次いでいると言い、マイナ保険証を読み込むと名前の文字化けしたり、資格情報無効と表示が
出たりのトラブルが7割に上るといわれております。
12月2日以降は健康保険証が使用できないと勘違いされている方が少なくなく、こうしたマイナ保険証のトラブルは、現行の健康保険証を
持参していればすぐ解決できますので・・・これまでの保険証は絶対に捨てないでほしいと保険医協会が呼びかけています・



食事に入れたい低糖質フルーツ10 選・・・・
果物は、バランスの取れた食事に欠かせない存在であり、ビタミン・食物繊維・抗酸化物資など多くの栄養層を提供してくれます・・・
また・・フルクトース化果糖が少ない果物もあるため、血糖コントロールや減量を重視するダイエットにも適しております…以下,低糖質の
フルーツを紹介します・・・
プラム・・満腹感を得られ食物繊維が豊富で腸の働きを助けます・・・レモン・強力ななビタミンC源で、免疫力を強化します・・
パイナップル‥消化を促進し、炎症と戦う酵素プロメラインが含まれています・・メロン・水分多く体を水分補給し、軽い果物です。
イチゴ・抗酸か物資とビタミンCが豊富で、肌の健康維持や血圧のコントロールに役立ちます・・・
スイカ/さわやかで潤いを与え,酸化ストレスと戦う抗酸化物資リコピンがふくまれている
パパイヤ・食物繊維と抗酸化物資を含みます・・・ミカン・ビタミンCと食物繊維の供給源で、腸の健康サポートにやくだっている。

24年度税収が過去最高へ…補正で73兆円台半ばに・・・
2024年度税収が再び過去最高を更新する見通しとなった・・近く閣議決定する24年度補正予算で、税収想定を73兆円半ばに見直す。
税収の上振れ分を経財対策の財源とし、物価高に負けない賃上げ継続に向けた環境整備を急ぐと政府筋が明らかにした・・・・

昨年時点では24年度税収を65兆6080億円と見込んでいた企業業績や物価高を受けた税収増を反映し、想定を4兆円上回ると判断。
国の一般会計税収は23年度まで4年連続で過去最高を更新しており実現すれば5年連続となる・・・23年度税収は72兆0761億円で2年連続
70兆円を突破していた・・・
補正予算編成に先立ち総合経済対策では、経済成長や物価高克服などへの財政支出を・・21.9兆円として、追加歳出を13.9兆円と
することを決めた・・裏付けとなる補正予算案は28日召集の臨時国会に提出し、年内成立を目指す・・
歳入では、主財源となる税収を補う新規国債の発行を6兆円台半ばに抑え、財政に配慮する姿も示す・・・・




















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残酷すぎる世の中の現状

2024-11-29 04:22:43 | 暮らしの中で


一生懸命貯金しても、気づいたら実質的な価値が目減りしています。銀行に預けていても、利息はほぼゼロ、
でも物価は上がり続けて、おカネの勉強していないと、知らず知らずのうちに損してしまうのが、
今の日本の現実で、円安で預けたお金の価値が減る・・・

『個性を大切に』って言いながら、実際は横並び志向ばかりで、変わったことをすると白い目でみられるのが現状、
みんなと同じじゃないと、なんとなく居心地が悪い空気が日本の創造性をよわめて、個性より強調性が重視され、

向上心を持って頑張る事すら、批判の対象になり、『あいつ、意識がたかいよな』って、まるで悪いことのように
言われてしまう、夢を語ると笑われる世の中が、若者チヤレンジ精神を委縮させており、【意識高いと系】と揶揄される、

匿名性を盾に、ヒトを傷つける言葉が飛び交っています、実名では言えないような醜い言葉を、ネットなら平気で・・
書き込む人がいる、その言葉が誰かを深く傷つけているかもしれないのに、それすら考えよとしない、ネットだからって
平気で悪口を言う現状は悲しい・・・

厳しい現実ばかり並べましたが、一人一人の行動が、きっと大きな変化で世の中を生み出すことでしょう。

/span>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年収の壁・幾重にも見直し本格化!

2024-11-28 04:34:33 | 暮らしの中で



所得税や社会保険料の負担が生じる【年収の壁】・・・所得税の課税最低基準103万円の他に106万円、130万円など幾重にも重なっている協議が本格化する中、
103万円以外の壁にも見直し論が広がり始めた・・・所得税は、課税対象額を算出する際、家族構成や収入などに応じて適用される様々な控除を年収から差し引く
最大48万円の基礎控除は原則すべての納税者が対象で、給与を企業から受け取る人は最低55万円の給与所得控除も適用される・・・

勤め人の場合、この合計額が103万円を超えた分に所得税がかかる…例えば年収が105万円なら2万円分に課税されるが、納税額は1000円税率5%と比較的少額である。
それでもパートで働く主婦、主夫らは、かって103万円を基準に適用されていた38万円の【配偶者控除】を意識して労働時間を抑えがちだ・・2017年度改正で、
配偶者が150万円まで働いても同様の控除が受領出来るように見直されたが、配偶者手当が103万円に設定されている企業もあり【心理的】な壁が残っている。

ただ、19歳以上23歳未満の学生らがアルバイトなどで103万円を超えると、生計を共にする親の手取り収入も減る問題が生じる‥‥親が63万円の【特定扶養控除】を、
受けられなくなるためで、それを避けようとして働くのを控えてしまう特定控除の基準も、所得手取り減の試算も本格議論に入った・・・
社会保険料の負担が発生する【106万円の壁】と【130万円の壁】は自・公が衆院選の公約で、一定要件の下で年収106万円以上になると厚生年金・健康保険に・・・
『加入者数は202年度末で4618万人・加入者に応じて賃金に応じた保険料は労使折半で負担する・・年金額は現役時代の賃金・加入期間で決まり約14万5000円』
130万円以上で国民年金・国民健康保険に加入し、保険料を支払うことにとになる・・・

将来受け取る年金が増えるメリットはあるが、短期間には負担額が年収増を上回る可能性が生じる・・・このため政府は昨年10月、これら壁を意識せずに働けるよう、
賃上げなどに取り組んだ企業に助成金を支給するなどの支援を始めた
厚生労働省は、厚生年金の加入要件106万円の壁を解消する関連法案を来年の通常国会に提出する方向で調整に入った・・立憲民衆は130万円の壁を突破して手取りが
減った分を給付金で補う法案を国会に提出するなど、103万円以外の壁解消に向けた議論も活発化している・・・・

厚生年金の加入者が支払う保険料は、ひと月の収入額を32段階の等級に区分しており、現在の上限は月額65万円だ、この額を超えれは、いくら稼いでも保険料は上がらない。
ところが上限65万円から【75万や98万円】などに引き上げる案が検討されている・・上限を75万円に引き上げた場合、現役世代の約168万にが対象になり、保険料負担が
毎月約9000円の増加になる・・納める保険料が増えれば、本人が将来受給する年金額も増えるとされているが現役世代からは厳しい声があがっている・・・・


子供のバイト【130万円】超えの世帯手取り10万円減の試算も本格議論に入った・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩ける寿命を100歳まで?

2024-11-27 04:08:03 | 暮らしの中で


100歳まで歩ける体を目指す・・毎日30秒でOKな足裏ゴロゴロを・・・専門家が伝授・・・

【足は、年齢以上にその人の健康状態を表します】と話すのは足裏研究家として30万人以上の足を見てきた鈴木きよみさんの著書に・・
【歩ける寿命を100歳までのばすなら足裏が9割】どんな年代の方でも簡単に取り組める足裏健康法の数々の中から心と体の健康状態の
教えをくれる足裏の観察の仕方や、イスに座ったまま安全に行えるケア方法・足裏ゴロゴロかかとスリスリを紹介、実践してみてください、
この記事は・・『鈴木きよみさんの歩ける寿命を100歳までのばすなら足裏が9割から一部・・抜粋編集を投函しました』・・・

毎日30秒で歩ける足に・・・内臓と脳も元気に!・・・足裏ゴロゴロ・・
足裏にある内臓の反射区を一気に刺激しながら、歩く時に欠かせない足底筋膜のバランスを整える効果もあり、めん棒に体重を乗せ、
気になる箇所に転ばす。・・・・・・・
(1)・姿勢・・イスの縁を持って、めん棒に体重をかけて座りましょう。

土踏まずを中心に、足裏でめん棒をゴロゴロと転がす・・【左右各10往復】


5本の指でめん棒を5秒つかんで離す・・【左右各5秒×5回】


めん棒の足の指で強くつかむように刺激することで、脳や耳‣目の反射区を刺激・・・
難しい工程は一切なく、写真を見てチャレンジできるものばかりなので、是非実践してみてはいかがです・・・

JIJIさん…我が家の空き水槽です・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50万円の壁・働き損解消へ!

2024-11-26 04:23:04 | 暮らしの中で


働くほど年金が減る?・・高齢者に立ちはだかる【50万円の壁】とは・・65歳以上で働きたい・・年金制度と働き方の未来・【定年後の待遇の壁】・・
いわゆる【年収103万円の壁】の見直しが本格的に動き出したが、働きたい高齢者の前に立ちはだかる【月50万円の壁】というものがある・・

2035,年には日本の労働力の需要は7505万人と予測される‥一方で、供給は7122万人にとどまり、384万人が不足するとされている。これは2023年と比較して、
約1.85倍深刻な状況で、このまま普段受けているサービスや店など社会に深刻な影響がでかねます…こうした問題を解決するカギは65歳以上のシニア世代であり、
65歳以上の高齢者が『希望通りに働く』ことが出来2218万人の労働力となり、不足分の過半数をカバーできる可能性が秘められているからである・・・

総務省によると、現在65歳以上で働く914万人います・・このうち自営業主らを除いた給料を貰いながら働く648万人のモチベーションが下がる制度が【50万円の壁】だ。

ひと月の年金と賃金の合計が50万円を超えた場合・・超えた分の半額が厚生年金から差し引かれる・・例えば、年金20万円で賃金30万円の場合は減額されないが、・・・
年金20万円、賃金40万円になると超えた10万円の半分5万円が厚生年金から減額される・・・・・この50万円の壁はどのようにして生まれたか‥下記画像・・

一定以上の賃金を得ている人は、給与を一定度ガマンしてください・・制度の差え手になってください・・という考えは年金を考える上で常にあり、繰り返されてきた。
制度改正にむけた動き・・・基準額引き上げ?‥・撤廃?‥・厚労省は50万円の壁問題を解決するため、基準額の引き上げや撤廃を検討している・・・下記図解・・

基準額を引き上げることと撤廃すれば、より多くの高齢者が年金減額を気にせず働き、労働力不足の解消に大きく貢献することが期待され、撤廃によって増えると見込まれる
支給額は4500億円上がるということですが、この財源は高所得会社員が払う厚生年金保険料の引き上げで賄うという案と働き損解消の厚労省が検討結果がでました。

在職老齢年金制度の働き損・・解消へ・・厚労省が対象者縮小案提示・・・・
11月25日、厚労省年金引き上げ案を審議会に提案を示した・・現行の50万円から62万円から71万円に上げる方針で、合わせて高所得者の保険料引き上げ案も示した・・
2022年度末時点で、働きながら年金を貰う人の16%に当たる約50万人総額4500億円が支給停止の対象になった・・・62万円の引き上げで、支給停止者は約30万人・・
(停止額2900万円)に減り、71万円で約23万人(同1600億円)まで減少する・・ただ、制度見直しにより、働く高齢者の年金給付は増えるが、将来年金を受け取る世代の
給付水準は下がる・・給付水準が大きく低下する撤廃案の実現は難しいとみられている・・・・・・・一難去ってまた一難・・上手く行かないのが年金給付だ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする