暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

死亡激増・コロナかワクチンか❔

2022-08-25 12:11:45 | 暮らしの中で


根強い【ワクチン原因】説の真偽は❔今年に入って日本人の死亡数が激増の理由は❔

厚生労働省の人口動態調査によって、今年1月から3月にかけての死亡者が前年同期より
     3万8630人(10.1%)増えて、42万2037人に上ったことを紹介・・実際に厚労省の
同調査を観て見ると、確かに今年に入って死亡者は急増しており、特に2月の感染者は
     13万8474人と前年比で2万人ちかく増加・・・3月も13万9571人と、
前年より約1万6000人増えている・・・速報値のため死因別の内訳はまだ
     明らかになっていないことから、謎が謎を呼び、議論が過熱しているのだ・
【8月23日は343人の死亡を含む今月8月は5000人の死亡が確認されている】

同時期はオミクロン株が猛威を振るった第6波の期間と重なる1月27日に始めて
     まん延防止等重点措置は3月21日に解除されたが2月に初めて10万人の大台を超えた、
昨夏のデルタ株を超える感染爆発をみせ死者数も過去より上回ったものの
       全体の9割を占めたのは70歳代以上の高齢者だった…ネット上では・・
ワクチン接種の副版のが原因でワクチン死だ‥コロナ対策の弊害だの声が上がり
      今も物議を醸している・・・果たして死者急増の理由をどう考えればいいのか❔

ワクチン接種が本格した昨年2月から今年5月15日時点で副反応が疑われるケースに
      おいて死亡例が報告された数は、ファイザー製1575件、モデルナ製149件・・
うち、3回接種後の死亡事例はファイザ―製134件・モデルナ製78件と増加分の
     死亡者数には遠く及ばない・・ワクチンは関係なくとも、急増の背景に
コロナ関連死が相応に含まれている可能性は払拭できないという・・・・
      感染後に持病の基礎疾患が悪化亡くなった高齢者も少なくなく・・
厚労省はじめ専門部会による、今後の検証が待たれている・・・・

コロナ感染者【全数把握】見直しを重症化リスク高い高齢者らに限定仕組みの導入を政府が発表❔
例えば、ノ-ケアの人が体調を崩し救急車を呼ぶことがあり、もし、発生届が出ていない場合
どういうふうにに医療機関につなげるのかの対応の心配な問題点が指摘される
すべての人が医療機関で診療を見ていただけるように目指すべきをセットにしなければ、
【全数把握はやめました、でも医療体制は変わりません】では、医療難民を作ってしまう懸念が残る。
小池知事、吉村知事、経済界からも対象から外れた人がどういう扱いになるのか・・・
不明確なのでそこが明確にならなければ。自治体としても判断しかねると指摘しており、
早急な見直しが要求されている・・・厚生省も速やかに検討するとの談話だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらねばならず何事も❔

2022-08-25 04:58:03 | 暮らしの中で


9月27日に予定の安部元首相の国葬について政府は、式典を1時間半程度とする方向で、
調整を進めている国葬については当初、午前から午後にかけて複数の時間帯に分けて行う案も
検討されていたが、反対の世論なども考慮し、1時間半程度の簡素なものとする見通しだ。
また招待もの参列者は6400人程度として調整をすすめている全額国費負担となる
費用については、2億円程度に調整していて26日にも閣議決定をする見通しだ。


またまたきな臭いが漂ってきましたね❔・・・
東京オリンピックを巡る贈収賄事件でも元理事が森喜朗元首相(78歳)にAOKI前会長を紹介したと
供述していることがわかった大会組織委員元理事高橋治之容疑者は、スポンサ-契約をめぐり
AOKI賄賂を受け取った疑いがもたれている・・・
関係者によると、高橋容疑者は調べに対して、組織委の会長森喜朗元首相にAOKI前会長を
紹介したと供述・・・・一方で、森本元首相と、スポンサ-契約の具体的な話はしていないと
話ているという・・・森本元首相の代理弁護士は、捜査に支障を来すといけないので、
回答は控えますとコメントしている。
このお方最近、安部派の黒幕としてシャシャリでてきてはり岸田首相にごり押しで、
安部派の萩生田政調会長・西村経済閣僚を就任させたのもこのお方のと聞いております。❔</s

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする