暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

目まぐるしい日々の中で❔

2022-08-07 12:10:38 | 暮らしの中で


コロナ感染者日々、20万人感染自宅療養者は6万を突破過去最多を更新続けている。
コロナ感染拡大の不安と恐怖、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり終わりが見えない戦争・・
安部晋三氏の銃撃事件、そこからパンドラの箱が開いた続々と明らかになる自民党と旧統一教会の関係、
秋葉原無差別殺傷事件の加藤智太の死刑、そしてミヤンマで執行された活動家4人の死刑・・・
それぞれがひとつずつでも大事件なのに連続で次々と起き、考える暇もないうちにトンデモナイことが
報じられた。そのダントツは自民と統一教会の関係で、議員の名前が次々と暴露されたかと思ったら、

安部氏の弟で防衛大臣の岸信夫氏と国家公安委員長二之湯智氏が関連団体のイベントの実行委員長を
つとめていたというではないか・・国家委員会とは【国民の良識を代表するものが警察を管理する
ことにより警察行政の民主的管理と政治的中立性の確保を図ろうとするものです】とある・・
これじゃ日本の国を統一教会に侵食され、日本政治は乗っ取られているのに等く国の根幹を揺るがす
ことでもありブラックジョークではいのか❔そんな事態の中、福田達夫氏の【何が問題化わからない】
との発言に開けた口がふさがらない状態だ・・

コロナ禍が始まった頃も、政府の後手後手の対応があまりにもひどく、第5波の時も医療崩壊で
自宅での死者が増え続け野外の相談会に発熱の人で【野戦病院】の状態だった・・・
いろんな情報が多すぎて、分断された世論の中で、SNSでは攻撃的な言葉が飛び交っている
コロナ禍以降、攻撃性を増してきたSNSが、今最も危険な領域に達しているように思う。

だからこそ、この国に生きる人々は、【異常事態の中にいる】という自覚を今一度振り返りみて
世界最多の感染者数を出している国に住んでいること、その中でのストレスは相当大きなものであろう。
考えてみれば日常を奪われて、もう2年半、異常事態に備える心構えはできた事でしょう・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高温に関する気象情報

2022-08-07 05:13:36 | 暮らしの中で


気象庁は北日本と東日本では8日から12日頃にかけて、
          西日本と沖縄地方は、気温の高い状態が続くと見込み・・
熱中症など体調管理に十分注意するよう警告を出した・・

北日本と東日本では8日から、高気圧に覆われ晴れる日が多くなる
    西日本は最高気温が35度以上の猛暑日のところがあり・・
沖縄地方でも最高気温33度以上のところが見込まれるため
熱中症など体調の管理や農作物の管理に
           十分に注意してくださいと発表・・
水分補給はおわすれなく・・・

アサガオ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする